記事一覧

記憶は一時の断片

夜中じゅう,ずっと原稿の調整作業を。ある程度の形にして来週に見積を取る必要があるため,手元にある範囲の物は早めにやっておかねばならない。でも,まだいくつか届いてない原稿があったりもするけど,これはもう仕方が無いですな。
早朝までに数本仕上げて,そのまま眠る。生活リズムが逆転してるのは良くないが,まあ一時的なもんで大丈夫やろ。
続き
朝遅くに目覚め,いつもの家事労働を終えてから,再度同じ作業に復帰。細かい字ばかり見てて,ディスプレイ酔いみたいな感じもして来たんで,ペースを落としてゆっくりと進めることにした。気分転換に買い出しにも出掛ける。
外注に出してたデータ入力についても,ほぼ返って来たものの,これは休み明けに家族にも手伝って貰うことにしようかな。数字の照らし合わせなんで,時間は掛かれどもそんなにややこしくも無いだろうし。
作業の合間に,今日も開催されてるBuono!コンサートの様子をネット掲示板で見るが,やっぱり面白そうですなあ。イベントは日々の生活をより豊かに文化的にする。とりあえずは来週の小林旭と再来週のプロ野球観戦に期待しつつ,過ごすことになるか。3月のオープン戦のチケットも無事に入手出来たんで,それも今後のお楽しみ。
で,中島早貴DVDだが,夜中の作業をしながらずっと流してたけど,タップダンスのところは,ちゃんと足をステップさせてるところを録って欲しかったな。映ってるのだと何をやってるかが今イチ良く判らん。カメラアングルに注文はいくつかあれど,全体を通してみたら,一定レベル以上の出来ではある。何せ被写体が宜しいですから。
ふと思ったが,こういう映像って,子供の運動会を録画したビデオを見てるような感じですな。全く関係ない・興味ない人からしたら,見せられたら結構苦痛な思いがしかねないというふうな。まあ,自分にとれば,普段はメインで唄うことが少なくアップであまり映らないメンバーのファンなので,こういう企画DVDは嬉しい。
また,イベントやコンサートを生で見ての記憶って,自分勝手な脳内の一時の断片的なものでしか無いため,時間を置いて改めてこういう形で見られるってのは良い。あの時に気付いたことを再確認出来たり,全く記憶に残ってないけど,こういうふうなことがあったのかと認識し直したりとか。
てなことで,DVDを流したり,ネットラジオの録音を聞きながら,今夜も深夜作業に突入。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定