朝から医者へ。先週の診察から10日ほど,薬の分量を増やしたが状況は似たり寄ったりのため,その相談を。今日は薬を変えて様子を見ようという話になり,それでもし何かあったり効き目が薄いようなら,再度また考えようという結果。
帰宅して,まずはいつもの家事労働。楽しい音楽を聴きながら掃除をするのは,気分が良くなってある意味で薬みたいなもの。これが無くなるとたぶん凹むんやろな。
家事を終えて昼食を摂り,新しい薬を飲んだら,どういうことか良く判らんが何かふらつくというか,眠気というか,そういうふうなのが出る。まあ,寝不足な状況で安定剤を飲めば眠くもなるか。これが続くと良くないが,何回か飲んで様子見。蕁麻疹が出たら焦るけど,そうではないのは未だ安心出来る。
症状が落ち着いてから作業を始める。翻訳の依頼や文字起こしについてのやりとり,請求書の発行に,進捗中の案件の確認等々。請求済み案件を帳簿に転記したりとか,その辺も溜め込まないように要注意。
夕方前から銀行に行き,入金と記帳を。ガラガラなので助かった。その足で夕食の買い出し。今夜はカレー。さすがにネギを入れることは無いけど,スパイスで身体を温めようかなあと。
スーパーの帰りに,近所の書店を2軒ほど見たが,昨日の例の雑誌は見あたらず。こうなればネット通販で買うことにしましょうかねえ。今後は増えそうなソロ活動を考えると,少しでも販売実績に協力したいんで。
ゴソゴソとネット情報を見てたら,5/2に大阪で℃-ute新曲発売イベント(参加抽選制)があるそうな。これで連休中の予定はほぼ決定か。4/29℃-ute東京公演,4/30東京まちあるき,5/2℃-ute大阪イベント,5/3℃-ute大阪公演昼夜,5/4Berryz工房大阪公演,5/16℃-ute名古屋公演ってな流れになるかな。5/9℃-ute札幌公演は回避。
残る問題は,どれだけ身体が付いて行けるかどうか。今日は薬が変わって違和感も感じたけど,そのうちまあ落ち着くんじゃあないかと思うんで,何とかなって欲しいところ。