夜中に一旦目覚めると,今度はなかなか再び寝付けない。結局,夜が明けるまでテレビとかを見てて,自然に眠くなるのを待つしかなかった。で,起きたら10時前。
適当に身体を動かしてから朝昼兼用の食事を。その後は,エアコンのフィルター清掃ランプも付いてたことから,フィルター掃除とか扇風機の羽根洗い,冷風扇の水タンク洗浄などをしておく。こないだ洗ったところなんやけどなあ。
それら一連が終わってから,予定通り高校野球を見に行くことに。
とは言っても,準決勝で有力校が残ってて,しかも日曜。混むのは確実とあって,第2試合の終盤だけでも見たら良いかという目論見。さすがに満員の日中・野外のスタンドで長時間も観戦する意気込みは無し。テレビ中継を参考にしつつ頃合いを見計らってお出掛け。
だがしかし,阪神甲子園駅から球場までの間にある売店や食堂付近を歩いてた時,そこのテレビ・ラジオから聞こえてきたのは,勝ち残った高校の校歌。あちゃー,最低でも電車2本分は遅かったか。でもまあ,せっかくなんで球場を半周して雰囲気を味わっておく。
甲子園球場に来るのは,本当に久々。2001年のマスターズリーグ観戦以来か。その時と比べ,去年から始まった甲子園球場改修工事で様子が大きく変わってますな。内野の出入口が新設の階段を上がったデッキのところになっていたり,正面の入場券売場の壁面がレンガ造りになってたりと。
天候はいつもより気温も少し低く,湿気もさほど無くて風もあったが,退場をする大観衆の人波に呑まれ,その人いきれにやられてしまった。身体がのぼせたような感じになって冷や汗がたらりと。少しヤバげになったんで早々に冷房の効いた,駅前のダイエー甲子園店に入り,少し休憩。
で,ここの3階で臨時店がオープンしているハロプロショップ,そこでのイベントとして「SI☆NA」のフリーライブが16時からあり,それを観覧。元々は「ハロプロ関西」と呼ばれていたが,今春になって新しくユニット名を付けて活動を始めた4人組。京阪神エリアを中心にイベントを打ってるも,実際に見るのは今回が初めて。どんなんかなあ。
観客は100人程度か。ノリはいつも見ている他ユニットと同様で,集団後ろの空いたエリアから見ることに。持ち歌が未だ無いため,Berryz工房や懐かしのアイドル,田中陽子や中山忍とかの歌を唄ってた。関東で行われている「HAPPY! STYLE」というイベントにも参加し,アニメやアイドルソングばかりを唄ってるんで,その流れでといったようなものかな。
帰宅後に確認したら7曲を唄ったらしいけど,こっちは少し体調も良くないこともあって,途中で退出した。帰りの電車が大混雑なのは目に見えてるし,ここで無理をしてもしんどいだけ。次回またゆっくりと見させて貰お。
帰宅してしばらく横になったら回復。今日はもう早めに休もうかと。