記事一覧

社会復帰3 イータックス

朝,少し遅めに目覚め,体温を測ると37.5℃か。やはり37℃台の発熱は変わらず。気分が悪かったのは睡眠のおかげか治まるも,未だなお胸痛が続く。
予報では雪ということだったが,全く降らずで表は雨。濡れるのは嫌なんで通院は夕方にして,ぼちぼちと家の用事をしてたら税務署から電話。どうやら,先日,ネットで申し込んだイータックスのパスワード申請ってのが二重申し込みになってるとかどうとか。確かにブラウザが途中で落ちたので,タイミングによってはそうなってる可能性はある。
続き
担当者と話をして,一旦ログインを試してみるが,今度はソフトが動かず。時間をおいてまた電話が掛かるも,状況を話して後ほど改めて連絡をすることに。
雨も止んだので,午後から電車で梅田へ。メインバンクでの海外送金手続き。しばらく自宅軟禁となり処理が遅れてしまった。ついでに個人で掛けてる共済の掛金増額手続きもしておく。で,梅田のカフェで昼食でサンドイッチを食べるんだが,この帰りの車中で気分が悪くなる。食べ終わってすぐだったのが良くなかったかも。復調までにはもう少し時間が必要かなあ。
帰宅後,メール対応や請求書の作成,冊子原稿の送付とか入札参加書類の確認等を済ませて,午前の続きのイータックスの調整。ソフトをアンインストールして,もう一度最初からやり直してみて,マニュアルを詳細に確認して調整をしたら何とか通った。でもって,その旨を税務署の担当者に連絡。
確かに,キーボードを使って入力可能で,そのままネットで送信出来るというのは非常に便利なんだが,マニュアルとか見ても,パソコンを使い慣れてない人には訳が判らない単語だらけで,かなり敷居は高そう。しかも途中で疑問に思ったことがあり,サポートに電話をしても全く繋がらず,混み合ってるというメッセージの後に切断されてしまうとか,改善の余地はかなりありそう。高度なセキュリティと判りやすい設定,そして手厚いサポート体制,なかなか折り合いを付けるのは難しいだろうけど。
夕方から医者に行き,採血と点滴。気持ちが悪くなったこともあるんで,吐き気止めを念のために貰って帰る。今夜もさっさと眠った方がええですな。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定