家の用事を済ませてから,銀行廻り。会社関係の支払や記帳の他にも,プライベートの支払や資金移動などがいくつかあり,途中でややこしくなるといけないため2回に分けて出向く。金額的には大したことは無いんだけど,念のため。
連休前のせいか,何かどこもそこそこな混み具合。メモを片手に昼前には何とか終え,帰宅後は,通帳を片手に帳簿の記帳や家計簿の記録とかを。
家計簿は,PCに付けている分が先日のOS飛ばしでデータを失ってしまったため,予備で残してたメモ書きを元に,再度入力のし直し。過去3年分の毎日の日計を失ったのは痛いが,月末〆での記録は,別途ファイルとしてUSBメモリに残ってたんで,大方の傾向だけは今後も継続して掴めるか。
夕方から事務所へ出勤。来週にスタッフが和歌山県へ出張作業に行くため,そこに持ち込むドキュメントスキャナを自宅から持って行くことと,昨日の社用車契約の続きで追加で必要となった書類の確認と署名捺印を。
スキャナはプチプチでぐるぐる巻きにして,遠距離移動に耐えられるように梱包。開梱時に少々迷惑なぐらいかもしれない。書類の方は車庫証明とかに必要なもので,詳細を確認し作成。車庫の本契約や後日の納車については担当役員にお任せ。何せ車を買ったことも日常運転したことも無いんで。そもそも,金免許持ちなんだが運転するのが恐い。
事務所での短時間作業を終えて,家の用事で環状線に乗って某所へ向かったが,このラッシュ時間帯に,3扉セミクロスシートの快速車を運用に入れるのはどうなんだろう。比較的混みあう京橋・鶴橋などのある環状線東側での乗車だったが,車内はえらい窮屈な混み混みで,駅では積み残しも発生しているぐらい。
まあ,3分おきぐらいで電車が来るので,1本逃しても大きな問題は無いんだろうけど。これほどのラッシュに遭遇するのは何年振りか。普段から通勤に利用している人は,行き帰りだけでかなり疲れそう。自分の置かれた通勤・作業環境は恵まれているのを実感。
夜,海外スタッフとの連絡が再度付いた。どうやらフリーのwebメールアドレスに対して,こちらも同じwebメールアドレスからだと遅延もほとんど無く届いているみたい。どういうカラクリでこのような事象が発生しているかは判らんが,とりあえずは急ぎでの話が先方に通じたことは助かった。
これまでずっと引っ掛かってたストレスの1つが眠る前に解消して,今日は安眠出来そう。