午前中はゆっくりと過ごして,ボチボチと起き始めてからいつもの用事を。朝昼兼用で食事を摂るが,何か今イチ食欲が湧かない。夜中にラーメンを食べたせいか?久々に夜食となったが,たまに食べると美味しいんでねえ。インスタントとはいえども。
そんなこんなで午前午後を過ごして,夕方前から外出を。今日は大阪城ホールで開催のSPEEDコンサートの観覧。テレビではちょくちょく見てたけれど,生で見るのは初めてなんで,どんなモノになるか非常に楽しみ。
こないだ冷やかしで申し込んだ無料招待に当選し,2名招待とあるんで,あれこれ声を掛けてみた。しかし,さすがに遠方から来るのとかは無理で,1人で見に行こうかと思ってた所,直前に知り合いが行けるとかいう話になり,チケットを無駄にすることは無くなった。
16時過ぎにJR大阪城公園駅で待ち合わせして会場へ。途中,グッズ売場の長蛇の列を見たが,いやあ,これはすごいですな。最後尾だと開演の17時に間に合わないんじゃあないかと。
とにかく,今日は暑いので表でファンの様子とか見るのを諦めて,さっさと入場してしまう。引換窓口で当選メールを提示して2枚のチケットを貰う。周囲の様子を見たら,どうやら何某かの招待企画で来場してる人もチラホラ居るみたいで。どれだけ招待券をバラ撒いてるのかは判らないけど,思ったよりも多そう。
手渡されたチケットはAブロック。丁度,入口から半周した向こう正面となるんで,もぎりを抜けて延々と通路を歩く。で,入ってみたら,最もステージ寄りのブロックの中段辺りの席だった。野球で例えたら一塁側内野指定席からバッターボックスを見る様な感じか。近くは無いがそんなに遠くも無いというふうな。
17時の開演まで適当に時間を潰しつつ客層観察をしてたが,いつも行くハロ系とは全く異なりますな。男女比は女性の方が多そうで,いかにも「ヲタです」というような服装の人は皆無。年齢は全盛時に学生だった世代がメインかな。おおよそ20代後半から30歳前後ぐらいってな。
特にSPEEDのファンでも無く,知ってる曲も全盛時のヒットシングル程度で,アルバム曲や再結成後にリリースされたのは全く知らない。そんなアウェー感満載で開演時間を迎えたが未だ始まらず。結局,始まったのは15分押し。
最初の方は男性ダンサーを10人ほど従えて,小難しそうなダンスミュージックが続いたので何が何やら。しばらくしてヒット曲の「Body & Soul」があったので,ようやく付いて行けるという雰囲気に。周囲の客も「おおっ」というふうな反応でしたねえ。「my graduation」では,メンバーがマイクを客席に向けて煽ったら,アリーナ席の客が合唱してたぐらいで。やはり大ヒット鉄板曲は強いですわな。
おそらく20数曲あったかと思うが,そのうち半分弱は再結成以前のヒット曲,「White Love」,「ALL MY TRUE LOVE」,「STEADY」,「Go!Go!Heaven」とかですな。過去の遺産を持ってると強いなあと思いつつも,オリジナルメンバーで,10年以上前からの過去のイメージを崩すこと無く,今でも通用してるのは結構すごいんじゃあないかと。安心感もある。
トークを2回ぐらい挟んでたが,それはもうグダグダでトークを楽しみにっていうふうなものでは無かった。逆にアンコールを含む,終演まで2時間半の多くがダンスと歌唱ってのは結構激しい。
最後の挨拶時に,曲の振り付けをやったらしい元Folderの三浦大知がステージに上がった。子供の頃の映像は見たことあるが,こんなに大きくなってるんですな。今も活動をしてるらしく,明日ステージがあると告知をしてました。後は,9月リリースの新曲披露もあり。バラード系でしたが,さて,どうなるんでしょうかねえ。
そんなこんなで,初めてのSPEED体験となったが,なかなかええもんでした。まあ,無料招待だったってのが大きいけど。これが自腹を切って行くかとなれば,そこまでファンじゃあ無いんで。けども,今後,新曲を聴いてみようとか,かつてのヒット曲を聴き直そうとかいうきっかけにはなったかな。後で,今日のお代がわりに春に出たCDでも買おうかと。
帰り道すがら,遅めの夕食の素材を買い出して帰宅。沢山買い込んでしまい,少々混み合う電車の中で一苦労。こりゃ失敗。