記事一覧

今回も℃-uteバスツアー脳内参加

いつもの週末同様,土日の朝はゆったりまったり布団の中で微睡む。いつも枕元のノートPCをラジオ代わりにして寝付き,朝起きて天気予報チェックとかしてるが,そういやあ思い出した。今日明日は℃-uteのバスツアーがありますやん。
早速,ネット掲示板やTwitterで現地実況を見たが既にバスに乗車し目的地の新潟県に向かっている。さてと,こちらも在宅で楽しむとしますかな。文字列の情報から脳内でバスツアー追体験。
続き
まあ,とはいってもPCの前に張り付きでどっぷりってな訳には行かないんで,日常生活もちゃんとやりますよ。昨夜のゲームソフト探しの外出ついでに買い物はしたけれど,掃除洗濯に食事はちゃんと作りますし。
バスツアーの目的地は,新潟市辺りまで行かずに越後湯沢とか六日町とか関東から見て「入口」周辺らしい。時間的にさらにその先ってのは難しいんでしょうな。しかも当方,大阪からの参加となれば,早朝に東京駅まで行き,そこからバスって乗り物酔い持ちには非常に厳しい。だからいつも脳内参加となってしまう。
行きの道中車内で配布されたパンフレット,今回は学校行事をコンセプトにしてる為に入学案内書風なんだが,アップされた写真を見た感じ上手く出来てますな。お寺巡りが歴史の授業で体力測定が体育の時間か。書道の時間とかもあるようで。6ショット写真撮影会は各自ポーズ指定の腕の見せ所になるか。時々「おおっ」と思わせるような人も居てますし。
在宅バスツアー参加者の楽しみとして,宿ごとに違う食事の写真を見てああだこうだと批評するってのもあるが,今回はバイキング形式で2つの宿の間にさほどの差は無かったみたい。それにしても16時から夕食って病院より早いな。
夜は「音楽発表会」と称したライブイベント。いつもくじ引きで唄う曲が決まり,その中には参加者からのリクエストに応えるってのもある。これってメンバーは大変やな。全30曲を覚えやな(まあ,これまでのコンサートとかである程度は覚えているだろうが)あかんのですから。しかも持ち歌で無いのも含まれてるし。で,実際に披露されるのは,そのうちの1/3程度。
夜は夜で,部屋によっては酒盛りがあったり。毎度お馴染み,マイクロファイバータオルが壁に飾られたりした非常にヲタヲタしい空間で,同室の人や他室乱入組と濃いヲタトークが繰り広げられて楽しそう。こっちは1人で呑みながらその様子をネットで見てたけど。
しかしまあ,翌朝の食事は6時からってのも何かすごいな。ライブから宿に戻るのが22時過ぎで,そこから風呂に入って宴会をしたら,完全に睡眠不足かほぼ徹夜で翌日のイベントを迎えるのか。ヲタ活動も体力勝負ですな。
そんなこんなで1日目の脳内バスツアーを楽しんで,こちらも在宅脳内参加2日目に備えて寝ます。

トラックバック一覧

コメント一覧