記事一覧

ファイターズ観戦~ドームの割引企画はどないやねん

ファイル 845-1.jpgファイル 845-2.jpg

薬を飲んで布団に潜ったら熟睡出来て,いつも起きる時間よりも少し遅めに起床。今日は夕方まで自宅でゴソゴソとモノ書きがあるんで,多少の寝坊も充分にカバー出来る。
午前は例の家事作業をやって身体を少し動かし,昼食ついでにちょいとばかし昼寝を。僅か15分程度だったが,これがまた気持ちが良い。不眠気味なんで,こういうふうにこまめに休息を取るように心掛ければ身体も持つかな。
続き
その後,夕方までは溜まったメールチェックに,判らないことについて電話で問い合わせ,そしてモノ書きと,あれやこれや。でもまあ,特に〆切に追われる作業でも無いし,音楽でも聴きながらゆっくりと。
作業BGMとして「ZONE」のネット垂れ流しを掛けてたけど,いやあ元「ZONEヲタ」としては懐かしいですな。推しメンだったMIZUHOは元気にしてるんだろうか。
そんなこんなでキリの良い所まで終え,荷物をまとめて外出。今日も大阪ドームでの野球観戦,北海道日本ハムファイターズの試合。電車を乗り継ぎドームに向かう。
ドームもぎりの横にある入場券売場をチラっと見たら,北摂某市民対象に優待企画をやってるらしい。後で調べたら当該市民は内野自由席に500円で入場出来るとか。何ですか,これは。定価2400円の席に500円で入れるって。
こっちはシーズン前に正規ルートで購入した回数券(1試合1000円相当)を使っているが,時々ある新聞広告のクーポン持参で定価の半額で入場出来るとか,今回の500円企画など,割引が当然のように存在。となると,一体,定価2400円って何の意味があるんだろう。まるで割引販売が当たり前の冷凍食品みたいなもんじゃないですか。
5月8・9日の試合は内野自由席入場料を一律1000円にするという企画らしいが,そこでも大阪府民は900円,JRのICOCAカードで決済したら800円になるとかいうのもあり,事前に情報を知ってる人だけが得をする。定価の妥当性や割引企画の乱発を考えると,本当にこのままでええんですかね。何か大いに疑問が残る。
それはさておき,場内に入ると昨日とは大きく異なってガラガラ。5回終了までは内野下段自由席で弁当を食べながら,まったりと観戦。それ以降は,外野レフト下段のファイターズ応援席に移動した。
応援集団は元気なんだけど,チーム自体には勢いがありませんな。過去4年連続Aクラスで,うち3回優勝しているチームとは思えない位の体たらくっぷり。何でこうも急に劣化が進んだのだろう。点を取っても簡単に取り返され,差を拡げられる。次回,6月にあるファイターズ3連戦には,いつものファイターズファンが勢揃いしての観戦予定なんで,その時までにある程度は状況改善して欲しいですわ。
てなことで,今日もダメなのを確認した所で帰宅を。8回表の途中まで見たら充分。7回表のラッキーセブンのファイターズ応援歌,去年から歌が変わったけど,今イチ盛り上がりに欠けますな。前の方が良かった。
帰宅後は,昼に作った書類とかのチェックを,テレビを見ながら遅くまで。やることを一覧メモにしてるが,あれやこれやと細々としたモノが結構ある。荷物の整理が最大の手間になりそう。

ファイターズ・高橋選手ホームラン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/www/file/movie/100421_f-takahashi-homerun.wmv
ファイターズ・二岡選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/www/file/movie/100421_f-nioka.wmv
ファイターズ・小谷野選手応援歌・ヒット
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/www/file/movie/100421_f-koyano-hit.wmv
ファイターズ・チャンステーマ1
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/www/file/movie/100421_f-chance1.wmv
ファイターズ・チャンステーマ2
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/www/file/movie/100421_f-chance2.wmv
ファイターズ・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/www/file/movie/100421_f7.wmv

トラックバック一覧

コメント一覧