記事一覧

今季初の大阪ドーム

ファイル 805-1.jpgファイル 805-2.jpg

とりあえず昨夜は早めに眠り,薬も効いてか朝までゆっくりと睡眠が取れた。目覚めも気持ち良い。やはり良質な睡眠が一番ですな。起き出してからも身体が軽くて楽だし。
用事を済ませてから,運動がてら近所のスーパーまで食材の買い出しに行き,帰宅後,テレビを見ながら昼食を摂ってると,画面に「冠二郎」が出て来た。おおっ,家族で贔屓の冠先生のご登場や。アイアイアイライク冠二郎。
続き
昼食後は,いつもの地形図作業。今日も都市部やその周辺をえっこらおっこら。で,気付いたが現在のさいたま市って,駅周辺から少し離れると結構田畑が残ってるんですな。画像で見るのとはちょっとイメージが違った。難儀だったのは,河川改修がかなりされてて集落自体が無くなってたり,地名が川向こうに残ってたとか,その辺の照らし合わせ。そんなこんなで作業ペースもなかなか上がらない。
夕方からは気分転換に外出を。今夜は大阪ドームでジャイアンツ主催のオープン戦があるため,珍しいモノ見たさで行くことにした。でもまあ,その対戦相手は合併球団なんだけど。
昨年11月以来,今季は初となるドームに到着し,外野自由席・レフト上段に向かうが,ジャイアンツ側で結構混雑して来たので,比較的空いているライト上段へと移動を。何せ体調的なこともあるんで,ゆったりまったりと試合を見たい。そうそう,入場時にジャイアンツタオルを貰った。確か,去年の主催試合を観戦した時もプレゼントがあったな。
3回裏にジャイアンツの贔屓・小笠原選手の逆転2塁打で勝ち越し,7回裏が始まった所で,何か疲れも感じたため早々に帰宅することにした。観戦中にビールを飲んだら,ちょいと眠ってしまって記憶がちょっと飛んでるとかいうのもあったし。
その帰宅直前の6回表から眠気覚ましも兼ねて,滅多に来ないライト下段の合併球団応援席の傍に行ってみた。普段は3塁内野自由席から見ているが,やはり雰囲気が全然違いますな。声も結構出てるし,そんなに殺伐とした様子でも無いんで,「応援する行為」を楽しみたい人にはええのかも。
てなことで,次回の大阪ドームは20日からの開幕カードになるかと。初戦に行くか2戦目にするか,その辺は現在,他の予定との兼ね合いで思案中。

ジャイアンツ・チャンステーマ(打席:小笠原選手)
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100312_g-ogasawara-chance.wmv
ジャイアンツ・得点
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100312_g-tokuten.wmv
Bs・田口選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100312_bs-taguchi.wmv
Bs・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/100312_bs7.wmv

トラックバック一覧

コメント一覧