記事一覧

Buono!大阪イベント 「テンション下げ子」もいたよ

ファイル 78-1.jpgファイル 78-2.jpg

昨夜は少し遅めまで作業とあり,午前中はゆっくりと布団の中で過ごす。お腹の調子は未だ今イチなため,パンとか雑炊とかでここ数日はしのいでるが,もうちょい栄養を考えた方が良いかも知れませんな。朝はパン,昼は雑炊か麺,夜はちょっとしたおかずだけだと栄養不足も,ここまで余り無理をしなかったのは,やはり今日のBuono!イベント対策。
続き
日中は温かいので雑巾掛けとかやっても気持ち良いぐらい。掃除が運動代わりで,身体を少しでも動かすと気分転換になる。それからちょいとばかし昨日の続きを。細かなエクセル加工とかは明日やろ。
体調を気にしながら夕方からお出掛け,目指すは御堂会館・Buono!アルバムリリース記念イベント。今日は同会場で℃-uteイベントが2回,そしてBuono!が2回の計4回。その4回目に当たったんでそれを見に。
18時半開場より少し遅れて到着。まだ歩道に長蛇の列が残ってたんで,少し待ってから並び,応募券と当選通知携帯メールのチェックを経て箱の中の座席券を引く。引いたのは中段の袖の場所で通路側の壁のところ。ここだと座ったままでも充分に見られるんで,まだまだ病んでる身体には助かった。ロビーでグッズも売ってたが混んでたので後回しに。
開演5分前から,前座として℃-uteメンの萩原舞,岡井千聖,有原栞菜が登場し,ミニコント「テンション下げ子」があった。3回目も同じで,1・2回目の℃-uteイベントの時は,Buono!の嗣永桃子,夏焼雅の漫才があったらしい。推しの中島早貴が前座として登場しなかったのは残念だがこれは仕方がない。最近さらに推し度が上がっている有原栞菜を見られただけでも佳し。
19時からのイベント,セットリストは,「Cafe Buono!」,挨拶,「バケツの水」,トーク,「ロックの神様」,「恋愛ライダー」「ホントのじぶん」,5曲で30分ちょい。
トークの内容はくじ引きで鈴木愛理が選んだ「3人の長所をあげよう」というもの。嗣永桃子が「私はたくさんあるから先に言って」と話すと,鈴木愛理と夏焼雅が揃って「小指」と挙げてたのは笑った。長所なのか? で,嗣永桃子が「もっと内面的なところで」とアピールしつつ,しきりに小声で「しっかりしてる」と何度もつぶやいてそう言えと訴えかけるも,そうは答えないという,完全にネタキャラ扱いになってましたねえ。
夏焼雅は「お姉さんっぽい」,鈴木愛理は「ふわふわした癒し系」ってな評価でしたが,「ふわふわ=綿菓子みたい」という例えで,本人が「消えて無くなるんだ」と鋭いツッコミを入れてたので場内爆笑。この場ですぐにそういうふうに出るのは頭の回転が良い証拠かも。
5曲あったけど,ちょうど座席からステージを見る目線上に,振りコピをしている人が目に入ったんだが,これがもうすごいとしか言いようがないほど完璧なもの。嗣永桃子担当で,ステージ上とほぼ一緒の動きをしてるのには感心した。左右逆転したものではなく,完全に左右が一致して同じタイミングで振りをしていたので思わず見入ってしまうぐらい。かなり練習を積んだんでしょうな。お見事でした。
終了後,握手会があって退場となるが,ステージ上でするのではなくロビーでやるということで,待ち時間の間に撤収の様子を見てた。上手く組んでるんですな。関西で大道具や舞台装置といえば,やっぱりつむら工芸か。
で,自分の番が来て移動し,嗣永桃子,夏焼雅,鈴木愛理の順に握手。これが超高速で,しかも直前で粘る人が居たので,その後ろは係員にさらに高速ではがされるという憂き目に。でもまあ,変わらぬ嗣永桃子のガッチリ握手だったのでそれでいい。
退場する階段側にあったグッズ売り場をのぞくと,Buono!写真は売り切れで,℃-ute写真もいくつか完売,贔屓の中島早貴は残ってたので記念に入手。ついでに実用性があるTシャツ,デザイン的にBuono!の方が良かったんで,そっちを1着。買って支えるアイドル活動の精神で。
小一時間のイベントを終えて帰宅,遅めの夕食を摂り,いくつか確認事項を終えてから寝ることにします。ここ最近,かなりせっぱ詰まったことが多く,体調も完全では無いため気分的に滅入ってたけど,やはりこういうイベントを楽しむことは日常生活にメリハリを付けるためにも重要。これからは野球観戦も気分転換となるけど,それ以外にこういう文化的なモノを月に1度とかでも良いんで予定に入れて行きたいですわ。
ちょうど1ヶ月後には楽しみにしている合コンが始まりますし,今から楽しみ。

トラックバック一覧

コメント一覧