記事一覧

実況するには未だ遠い

ゆっくりと遅くまで眠ってたら,呼び鈴の音で起こされた。寝間着姿のまま応対したら書留郵便の配達で,正月のハロコン「モベキマス」のチケットだった。席番を見たらそこそこの列で,しかも通路席とあって,これは結構良席かと。
往路の新幹線と1泊分の宿は予約してあるが,後は他にイベント等が無いか探したり親戚廻りをどうするか考えて,帰宅する日を何時にするかの思案。何か面白そうな物事は無いですかねえ。
続き
午後からは,昨日のイベントの記録をしたり,読んで無かったネット記事とか溜まったビデオ,読みかけの書籍を消化して過ごす。図書館にもまた近いうちに行こうかとも思ったり。
ネット専業銀行でこないだ満期解約になった定期預金,これを元金として新規定期を組んだりも。キャンペーン中で,このご時世にしては結構な金利になってた。貯金を少しずつ定期にしているが,こういうキャンペーン時期に重なったらお得ですな。
こないだ始めたTwitter,こっちがフォローした相手からフォロー返しもあったりと,少しずつ画面に出てくる「つぶやき」も増えて来ているが,これ,眺めてると面白いモンですな。特にイベント現場からの実況とかを見ると。
昨日のイベント中も実況まがいのことをしてみようかと試したが,入力速度が遅かったり,手持ちの機器類のこともあって上手く行かない。このTwitterを始め,ネット掲示板での現地実況や,いつも良く見ている某ブログで頻繁に情報更新がされているのを見てると,即座にその場であったことを入力・送信出来るっていうのはすごいなと思う。入力速度が速いだけで無く,何を発信するかの感性も磨かれてるんでしょうな。
イベントや旅先に出た時に,予め設定した自身のプライバシーの一線を越えない限り,現地から実況することで,その記録を残しておきたいという気持ちもあるんだが,そこまで達するには未だ難しそう。
次の週末のイベントは,19日午後に神戸で神園さやか,20日夜に梅田で川嶋あいがあるのは情報入手済みも,川嶋あいは20日昼に難波でもあるようで。いずれも野外で昼間の方が温かいだろうけど,雰囲気があるのは夜の方かな。まあ行けるかどうかは現時点では未定なんだけど。
もし神戸に行くことになったら,ついでにメトロこうべの古書街とか,モトコーでもぶらり散策してみましょうか。この辺を歩くのも久々になるし。以前は暇があれば神戸まで行って,良く古書を買い込んだり,高架下の「あやしい」店を楽しんだりしてましたねえ。
神戸と言えば,来春の℃-uteコンサートの神戸公演。夜に昼夜両方の先行予約を申し込んでおいた。一緒にBerryz工房のFCイベント大阪公演も。来年は会場の都合で,5月の連休期間中に大阪べったりイベント三昧ってのが無いのは残念ですな。混雑時に遠出すること無く,近場で楽しめて丁度良かったんだけど。

トラックバック一覧

コメント一覧