記事一覧

2009年ハロプロ楽曲大賞投票

旅疲れで却ってなかなか寝付けず,深夜までゴソゴソとテレビとかを見てた。よって翌朝の起床時間も遅く,昼前になる。薬を飲んで無理からに寝るにしても,1日分を既に飲んでしまってるんで,下手に増やすのもどうかと思って。
朝昼兼用でパンを摂り,昨夜バラした荷物の洗濯や片付けとかをしてしばらく過ごす。1晩の留守中に,何故か郵便物もたくさん来てたんで,それを見たりとかも。
続き
午後からは,昨日一昨日と見て来た芝居が今日で千秋楽を迎えるので,その様子をネット実況で見て楽しむ。昨夜のアフタートークショーは,やはり中島早貴でしたか。で,今日は保田圭の誕生日でそれを祝ったり,最後には役者紹介・挨拶で,大トリで紹介されたのが中島早貴だったらしい。客演とはいえ主役級の扱いをされているってことかな。
そういうふうな書き込み内容を追いながら,ふと思い立って,2009年のハロプロ楽曲大賞の投票をしてみた。楽曲部門で5曲を選んで投票したが,点数配分順に5位からこうなった。
5:そのすべての愛に(Berryz工房),4:PARTY TIME(ガーディアンズ4),3:世界はサマー・パーティ(真野恵里菜),2:青春ソング(矢島舞美),1:甘い罠(℃-ute)。次点は,スクリーン(安倍なつみ)かな。
5位と1位はシングルのカプリング曲で,4位は企画ユニット,2位はアルバム収録曲で,シングルA面でランクインしたのは3位だけか。この辺,敢えて正規ユニットのシングルタイトル曲を外したわけでは無いが,個人的な趣味での「業務日誌的楽曲大賞」は,もしかしたら他の人と比べると,かなり偏りがあるかも知れませんな。
大晦日にあるこの投票の結果発表だけでなく,いつも聴いてるハロヲタネットラジオでも,それぞれのDJが各自のランキングを発表して行くだろうから,それらを比べるのも楽しみ。

トラックバック一覧

コメント一覧