子供は学校だけど家族は休みを取ってるんで,朝もゆっくりと過ごし,手分けして片付けをしたり,法事の経費の精算とかを。一度に必要なモノを全て買い出した訳では無く,買える時に細々と分けてたんで,レシートの山。こっちがあれやこれやと取りまとめをしてる間に,家族が昨日来てくれた人のとこへ電話をして礼を改めて伝えたりとかしてたら,あっという間に昼。
仕出しに寿司,居酒屋そして中華と,昨日の食事が結構多くて重かったんで,朝食は抜いて胃を休めたけど,昼になってもあまり食欲が湧かない。けど,何も食べずにいつもの薬は飲めないんで,パンを少しだけかじって昼食代わりに。
午後は,泊まり組の親戚の見送り。新幹線で戻るんで土曜と同じく新大阪まで一緒に行くが,その前に目的地の駅までの新幹線切符をネットで予約。駅で発券して手渡した時にえらい恐縮されたが,高齢者の1人移動だし年に1度ぐらいしか会わないので,それぐらいはさせて貰います。
夕方前の便に間に合うよう自宅を出て,電車乗り継ぎで新大阪まで移動し,新幹線ホームで乗車を見届ける。これで法事関連のことは全て終了。帰りの道すがらに夕食の買い出しを済ませて帰宅。ドタバタとした3日間だったんで,帰ったらさっさと眠って,明日は完全休養にしよ。
ってなことを思ってたが,夕食時にたまたま衛星放送の話をしていたら,先月に家族部屋用の中古テレビを格安で買ったけど,どうも長持ちしなさそうだし,どっちみち買い換える必要があるなら,勢いで行ってしまおうかということに。でもって,夜の閉店間近の量販店に家族と共に出向いて,どれが良いか選んで貰って購入。会計の際にポイントが結構付いたこともあって,これまた勢いでHDD+DVDレコーダもついでに。結局,テレビ・ビデオを一式というふうなことになってしまった。現物が届くのは数日後になるらしいんで,設置設定は後ほど改めて。
自室のテレビは特に不調も無く,アナログ停波ギリギリまで使えそうな雰囲気。デジタル対応テレビが現時点でどの程度の普及率かは知らないけれど,ホンマに既定の2011年夏に完全停波させるんですかねえ。問題無く使えるテレビがあるのに,新たに買い換えってのは勿体無い。まあ,そこら辺の「事情」が色々と存在するのは判るけども。