記事一覧

日食

相も変わらず,深夜に眼が覚めてそのまま朝まで眠れないパターン。意図的に薬の数を減らしてるのが,どうも良くないのだろうか。出来れば薬無しで熟睡,気持ちの夜の良い睡眠をと思っているのだが,なかなか難しそう。
早めの朝食を摂って,ゆっくりと片付けを。夜中に雨が降ったせいか涼しくて汗も余りかかない。終わってから銀行廻りに行くことに。朝からあちこちで日食関連の報道で期待を煽っているが,大阪は曇天。さて,少しでも見られるんだろうか。
続き
既に欠け始めた10時過ぎから表を自転車で走るも,銀行や郵便局を廻る途中では厚い雲に覆われて全く太陽は見えず。だが,ちょうど欠けが最大と思われる頃に,銀行での用事を終えてスーパーに買い出しに寄ろうとした時,歩いてる人が上空を見上げて何か言ってたみたいな行動を取ってたのを見掛けて,同じように見てみたら,雲が薄くなってる隙間に三日月状の太陽を発見。雲が丁度サングラスみたいな役割を果たしてて,裸眼でも眼を痛めること無く見られた。すぐに雲に隠れたんで長い時間では無かったけど。この時間帯に少し暗くなったような気がしたのは,8割欠けた部分日食の影響か,それとも単に雲が厚かっただけなのか,どっちなんやろな。
帰宅後にニュースで見たら,皆既日食観測ツアーがあった南の島では雨に降られて散々だったとか。高い金を払って見られずとは気の毒だが,自然相手では仕方が無いですわな。こっちは皆既日食をテレビ中継で見るんで充分だけど,天文ヲタが大金払って現地まで行きたい気持ちは判る。ある意味,ベリキューFCハワイツアーに行きたいのと同じ。
昼食を摂って,銀行廻りの通帳整理をして少し横になったら,ここ2・3日と同じく,昼寝となってしまった。今日は2時間ほど眠ったが,やはり昼寝にしては長過ぎ。睡眠パターンが崩れてしまってるのを何とかしたいところも,さて,どないしたらええもんか。
夜は無理からに早めに布団に潜り,眠ろうとするもそれがなかなか。でもまあ,薬が効いて来たのか,枕元のノートPCで遊んでいるうちに,知らない間に眠ってしまっていたけれど。

トラックバック一覧

コメント一覧