記事一覧

大阪ドーム前半戦終了

ファイル 557-1.jpgファイル 557-2.jpg

朝から出かけるつもりだったけど,家族から仕事関係の連絡が自宅の固定電話に掛かって来るとか話があったんで,予定変更して電話番をすることに。掛けて来る同僚さんは携帯番号を知らないらしい。チラっと話を聞いたら,何やらちょいとややこしいことになってて,向こうさんは大変みたい。だけど,待てども電話が掛からず。
昼に一旦帰宅した家族に確認すると,この件は別ルートで解決したらしい。おとなしく待ってて損したようにも思うが,まあ,それはそれで。
続き
電話番をしてると,ベランダで洗濯物干しとか大音量の掃除機掛けとかは呼び出し音が聞こえないため,午後廻しにせざるを得なかった。なんで,朝は適当に軽くしか家事は出来ず。その空いた時間にメールチェックとか,情報収集などをしておく。
午後から洗濯物を干しても,薄曇りで暑いんですぐに乾く。風呂掃除とか掃除機を分解して水洗いとか,水に触るのが気持ち良いこの季節。夕方に洗濯物を取り込んで畳み,アイロン掛けをしてから,ちょいと外出することに。
今夜は大阪ドームでホークス戦を観る予定も,天気も悪く無いんで自転車で現地まで行くことにした。水泳代わりの丁度良い運動にもなるだろうし。ゆっくりと走ったけども汗は結構かきますな。着替えのシャツを持参して正解。
ドーム内に入ると,いつもながらホークスサイドの方が客が多い。最初に座った下段内野自由席の指定エリア寄りのところも,次第に客で一杯になって来たため,途中で外野席方向へ移動した。こっちだと応援風景もより楽しめるのもある。で,帰りの時間のこともあって,7回表のラッキーセブンの歌が終わった時点でドームを出た。帰りは完全に陽も落ちて行きよりも涼しいけど,蒸し蒸し感は相変わらず。
今日で大阪ドームの回数券,前半戦有効分は全て終了。1月から今日までの上半期に,どれだけ野球を見に行ったか改めて確認してみると,2月のWBC壮行試合から18試合(うち1試合は西武ドーム)を観戦。また,音楽等イベントが20公演あり,合わせて38。単純計算で5日に1度は何らかに行ってることになるのか。そのうち遠征が3回で,野球観戦1試合にイベント観覧6公演。週に1度の2-3時間の娯楽という感じになってますな。多すぎでも無く,少なすぎでも無く,丁度良いペース。イベント会場には出演者の「勇ましい輝き・美しい輝き」があるから,現場の空気好きとしては通うのは止められませんわ。また,観覧・参加しやすい生活環境にあるというのも非常にありがたい。これは今後も出来得る限り守って行きたい。
下半期は大阪ドームの回数券の手持ちが10枚ほどで,適当にスタンド風景を楽しんでこようかと。音楽イベントも現時点で9公演が確定。今ちょいと悩ましいのが10月24・25日の℃-uteコンサート大阪公演。2日で4公演観覧は身体が持つのだろうか。24日は昼だけにして夜は休み,25日は昼夜楽しむとかにしましょうかねえ。未だ〆切りまで時間があるんで,もう少し考えとこ。

ホークス・本多選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090707_h-honda.wmv
ホークス・川崎選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090707_h-kawasaki.wmv
ホークス・松中選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090707_h-matsunaka.wmv
ホークス・小久保選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090707_h-kokubo.wmv
ホークス・多村選手タイムリーヒット
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090707_h-tamura-timely.wmv
ホークス・長谷川選手応援歌
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090707_h-hasegawa.wmv
ホークス・はよかえれコール
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090707_h-hayokaere.wmv
ホークス・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090707_h7.wmv

おまけ:旧ホークス・ラッキーセブン(2004年4月6日)
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/040406_fdh7.wmv

トラックバック一覧

コメント一覧