記事一覧

思った以上に悪かった

昨夜はかなり早寝をして,夜中に何度か目覚めたものの,いつもより少しは長く眠れた感じ。朝食も早い時間に摂って,ゆったりとメールチェックとか朝の時間を過ごしてから総合病院へ。
体調が良くない日々が続き,このままではどうしようも無くなってしまいかねないのと,一度どんなものか別の意見も聞きたいし,もし悪いなら悪いで対応も考えないといけないので。
続き
外来受付が始まった直後ぐらいに到着し,初診の手続を。何時行ってもこういう大きなところは院内で迷ってしまいそうですな。で,手続を終え,案内に従って診療科の前で待つことに。
事前予約の患者が優先で,こっちは飛び込みのためかなり待たされた。その間に,心理テストみたいな検査用紙を3つほど渡され,あれやこれやと考えながら,ゆっくり時間を掛けて回答を。何だかちょっとしたゲームをやってる気分。それでも時間が余り,適当に院内を散歩したり,本を読んだりして過ごす。
ようやく名前が呼ばれたのは昼前。症状のメモや飲んでいる薬リストとかを見せて,改めて今までの経緯を説明。医師の質問にも答え,結構長い時間を掛けての診察。というか何だか相談みたいな感じになってしまったけど,これだけ医師と面と向かって話をするのは,家族の入院時以来で,自分のことでこういうのは滅多に無い。
で,問診や検査結果,現在の状況からの診立てでは,やはり自律神経失調ってのは間違いなく,しかも一番最初の変調から一旦は回復傾向になったものの,再び悪化してのこれなんで,そうは簡単に治るものでは無いと認識すべきとの説明も。プラス,別の病名も2つほど付けることが出来るほどの状況に陥ってると。
これは自分で思っている以上に状況は悪い。このままズルズルと悪化していくと,それこそ,今は何てことない趣味の外出ですら,心理的に負担を感じたりして出来なくなる可能性もあるため,当初3ヶ月は要注意期間だと。その後の半年ぐらいを掛けて少しずつ改善を目指すようにとの指導を得る。薬は今飲んでいるものでひとまず充分なため,普段はいつものところに通い,調子がおかしくなれば再び総合病院受診ということになる。
説明によると,マイナス方向のストレスが溜まって身体がやられていて,まずはそれを少しでもプラス方向に戻して行くような生活を考えるのが第一らしい。つまりはマイナスのストレスを減らして,プラスのストレスを取り込めば良いと。仕事の見直しは必須なので職場で相談して協力を願うようにとも指示を受ける。プラス方向になる趣味は,体調を見計らって無理のない程度に取り組めば良いらしい。下手に環境を変えるのは逆効果の場合もあるんで,現状をベースに改善を図ろうというもの。
あれま,これはえらいことになったもんや。1ヶ月ぐらいで何とかなるかと思ってたけど,早くても年末ぐらいまでは覚悟ですな。うーん,先はまだまだ長いし,どうやって病気と上手く付き合って,今とは逆の体調回復モードに乗せるかが結構悩ましい。
遅めの昼食を軽く摂って,帰宅の道すがらに書店で,自律神経失調に関する参考図書を1冊購入。後日に図書館で何冊か関連の書籍を借りようかと。医師の指導だけでなく,症状改善に何かのヒントが見付かるかも知れないんで。
それにしても,別の2つの病名まで言われたのは,ちょい驚き。こりゃもう現状を受け容れ,さらに悪化をしないように気を付けて,周囲の人にも協力をお願いして,しばらくは過ごすしか無いですわな。ホンマにこれ以上悪くなってしまい,どうもこうも出来なくなるというのは絶対に避けたいんで。
さて,長丁場の療養が決定したが,どうなることやら。

トラックバック一覧

コメント一覧