記事一覧

WBC強化試合で思うこと

ファイル 425-1.jpgファイル 425-2.jpgファイル 425-3.jpgファイル 425-4.jpg

午前中はいつものように家事,午後から作業という予定で準備を。歯の痛みもようやく収まり,抱えていた悩みは1つ解消。だけど昨日貰った薬,ここ最近の疲れとかで分量を増やしているせいか,効いてきたらボーっとして来て,どうしても眠くなってしまうのが,これまた悩みの1つ。
本来ならば全く飲まないのが良いのには違いないが,今現在,これを飲んで何とか持たせているところもあるんでねえ。相変わらずの悩ましい日々。
続き
今日の作業は大量のメールチェックに,連日の冊子編集,25日の支払の確認,そして文字起こしの現況のとりまとめ等々。やることだらけで1つ1つを潰して行くので精一杯。1つやっては小休憩の繰り返しで何とか乗り切る。
休憩時にチラっとネットで知ったけど,EMONSTER対応のサービスで新しくこういうのが出来たんですな。さっそくインストールして試してみようかと。ポケモンならぬ「イーモン」ユーザなんで,こういう無料サービスとかソフトを使ってみて,それがよさげならお得。
夕方から大阪ドームに行き,WBC日本代表の強化試合,対オーストラリア代表戦を見る。現地に到着したのは試合開始の15分ほど前。ドーム前駅の改札の所は稀に見る混雑。チケットを持ってない人が「譲ってください」と書いたボードを持って立ってたり,入口までの間にダフ屋が何人も居たりと,いつもとは全然違う雰囲気。
観戦場所は外野上段の自由席。既に観客で一杯になっており,空いた所を探して座り,プレイボールを待つ。で,実際に始まってみると,応援団も居ないことから非常に静かで拍子抜け。打席に打者が入ったり外野に打球が飛んだ時に,ワーっという歓声があがるぐらい。イチロー選手が打席に立つと,大きな拍手とともにスタンド全周からカメラのフラッシュがバシバシ焚かれる。このイルミネーションのようなフラッシュは見事なんだけど,打者からしたら迷惑やろな。フラッシュを切って撮影しても充分に写るし,そもそもスタンドからなんでフラッシュの効き目は無いのに。
試合中,応援の声は出ないし,かつ周囲から子供がぐずる声とか,野球とは無関係の会話が耳に入って来て,この混雑の中でそういうのを聞かされると迷惑。日頃の鳴り物応援がある場合だと,そっちで多少は気分が紛れるも,子供のことはともかく,会社の内部事情とかを側で聞かされて(耳に入って)も,そんなん知らんがな。移動しようにも,この人混みでは動くに動けない。
ただでさえ混雑で気分的にもしんどいのもあるし,応援の声も無く退屈,しかも要らん話まで聞かされたらたまったもんじゃない。近所の草野球の方が未だちゃんと見られる。これならテレビ観戦の方がマシと思い,滞在1時間ほどで帰宅することにした。
鳴り物応援に馴らされてしまっているのは認めるが,それで雑音が消されている現況が良く判った。もしも次にこういう試合があったとしても,代表選手のハイレベルなプレーは生で見たいけど,今回のことを考えると行くか行かないか迷ってしまいそう。

オープニング映像
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090225_wbc-opening.wmv
イチロー選手の打席
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/090225_wbc-ichiro.wmv

トラックバック一覧

コメント一覧