記事一覧

6月遠征決定

そうか,今日は祝日やったんや。朝起きて,PCを立ち上げてメールチェックをしたら,いつもより件数が少なかったことで気付いた。まあ,自宅作業が多くなると,曜日の感覚も学生時代とかに比べたら無くなってしまいかねない。
ひとまず,積み残しのメール対応を済ませて,後は昨日の続きの作業をボチボチと適度に進める。遅れ気味だが,いずれはピッチを上げて何とかせんといかん。気分転換がてら,夕方に家族と一緒に買い物に行くも,どこもやはり混み合ってますな。却って疲れた。
続き
作業の合間に,今季の大阪ドームの回数券を発注。仲間内で組合を作って昨季は2セット60枚を購入も,今季は需要申告から1セット30枚のみに。2セット買えば大幅に余り,1セットだと不足という状況なため,余剰をさばくのと不足を入手するのを天秤に掛けて後者を選択した。まあ,野球観戦は庶民の娯楽でもあるし,毎年20試合程度は見に行ってるけど,さて今年はどうなることやら。
今日から今度の日曜に掛けて,日本青年館でBuono!のコンサートがあるが,建国記念日とあってか場所柄,愛國團體の人とBuono!ヲタが並ぶという姿も今日は見られたらしい。メンバーにベリ2推し,℃3推しメンが居るけど,今回はやはり東京都市圏在住でないと観覧は難しい。毎月遠征に行くのも経済的だけでなく体力的にも厳しいんで。現地実況を見ると,かなりの盛り上がりだったらしい。いずれネトラジDJによる報告ラジオもあるかな。期待しとこ。
先日に情報が流れた6月の℃-uteゲキハロ。今度は東京・銀座の劇場で6月17~21日らしい。さすがに木・金曜と続けて休みは難しいだろうから,金曜夜・土曜昼の2回を見ようかと考え中。てなことで,もし,4月末ぐらいに余裕があるようならチケットを探すかもしれないけど,現時点では5月の名古屋遠征は中止し,資金をこちらに投下することにしようかと。コンサートも楽しいけど,元から芝居好きだし,いつもとは違ったメンバーの一面も見られることもあるんで。昨秋は2回,そのチャンスを逸したし,今度こそは万全に備えて遠征を楽しみたい。

トラックバック一覧

コメント一覧