記事一覧

DVDの整理

ファイル 365-1.jpg

今日から一応は年末年始の休み。5日はおそらく未だ半分休みみたいなものだろうから,本格営業再開は6日からになるかな。まあ,休みが10日間ほどあるとはいえ,持ち帰った作業がいくつもあるんで,適当にこなすことになるけど。
とりあえず今日から3日間ほどは,家族の頼まれや自宅の大掃除なんかをすることになる。電球の交換とか,布団カバーを買い替え,子供の食べこぼしで汚れたカーペットを交換したりとかも,ちょうど良い機会なんでやってしまお。
続き
大きな買い出しを終えた後に,机廻りの片付けついでに山積みになってたDVDソフトを綺麗に整理。トールケースに入ったものだけで60数本もあって,適当に本棚とか収納ケースに入れてたのをアーティスト別にまとめたりってな作業。
えっと,こうやって改めて見ると結構ありますな。Berryz工房や℃-uteがそれぞれ20数本,3人時代のdreamや川嶋あいも何本か。失くしたと思ってた水曜どうでしょうDVDも出て来た。イベントごとに買い揃えたので,その時々の感覚ではそんなに使っていないように思っても,積算すると結構な金額になりますな。チラチラと出て来たDVDを再生して見ながら分類,籠に入れる。
片付けをしたら埃まみれになるだろうから,マスクをして頭にはタオルを被ってエプロン掛けで昼前から夕方まで。夕食前には何とか終わる。ちゃんと装備をしてやったんで,大きく息が出来ないぐらいに咳き込んだりすることもなし。でもまあ,さすがに喉や鼻のムズムズ感はあるけど。
夜になり,地形図作業を集中してやることに。今までは合間合間にチラチラとやってて効率も良くなかったが,こないだ一通り確認をして貰った結果を受けて,年内に出来る範囲でやってしまおうかと。
こういう自宅での地道な作業は結構向いてる方なんで,ネットラジオを聞きながら数時間。やはり集中した方が数はこなせますな。

トラックバック一覧

コメント一覧