記事一覧

0系より100系かなあ

夜中に眼が覚めて,それから早朝までなかなか眠れず。特に咳が苦しかったりとかいうわけでも無いけど,ちょっとタイミングがずれたような。もう一度眠って結局ちゃんと目覚めたのは10時前。
10時半頃までテレビとか見ながら過ごして起床。朝昼兼用でピザトーストを食べて,昼過ぎまで掃除を。天気も良くて水拭きをしてもすぐ乾いてちょうど良い感じ。
続き
月末なんで,家計の〆をやってみたら久々にプラスになってた。先月が底で今後は上手く上昇に向かってくれたら良いんですがね。また,ポストを見ると,9509北海道電力から配当が届いてた。だいたい安めのイベントチケットが2枚分なんで,これは助かる。もう5年近く毎月の株積立をしてるけど,継続すれば大きくなるもんですな。
今日は朝から夜まで,どこのニュースを見ても山陽新幹線で最終営業運転の「0系新幹線」の話題で持ちきり。ネット掲示板の現地実況でも,指定券争奪戦がすごかったとかホームが撮影客で一杯とか,それはもう賑やかで。
確かに新幹線のインパクトとか時代背景を考えると,0系が注目されるのは当然だろうが,自分自身の思い出としては,弁天町の交通科学博物館に展示の車両のシートに座って昼寝を良くしてたことが大きいかな。今は車内にはイベント時以外は入れないらしいが,昔は自由に座れたんで。
実際に営業運転している新幹線だと,家族旅行で乗った0系よりも自分で旅費を払って乗った「100系」の方が感慨は深い。のぞみ300系には乗れなかったこともあったし,ホームで見たグランドひかりの2階建て車が4両ってのも今から思えば非常に贅沢。あれはバブルの徒花みたいなもんですかねえ。
こだま運用で4両編成とかで走ってるようだが,次はこれが廃止されるだろうから,その時は乗りに行こうかな。

トラックバック一覧

コメント一覧