今日もまた早朝に目覚め,チェックアウト時間まで荷物整理をしながらゆったりと過ごす。10時に宿を出て荷物を宅配に預けた後,京浜東北線で移動。休日の朝ですが結構混んでますな。夏休み期間で最後の日曜というのもあるんだろうか。
秋葉原で乗り換えて水道橋駅へ。今日の予定は,東京ドームで開催中の都市対抗野球の観戦。10時40分頃に現地に着いて,早速,当日券売り場でバルコニー席のチケットを購入し入場。昨年に初めてその存在を知ったが,静かで椅子もプラスティックでは無く,クッション付きとあって長時間観戦には最適。
入場したら,ちょうど第1試合の東広島市:伯和ビクトリーズvs千葉市:JFE東日本の試合が4回終わったところ。1塁側に座ったんで伯和応援席がすぐ下に見える。前に1度,大阪ドームで見たことがあるチーム。3塁側は東京近郊都市の代表とあって,外野席まで多くの人が入ってた。伯和サイドにはタヌキの着ぐるみが応援で来てたが,ちょうど飲食物の買い出しに通路に出た時に遭遇したので,写真を1枚取らせて貰った。
試合は12時過ぎにJFE東日本の勝ちで終わったが,第2試合は定刻通り14時開始らしい。高校野球だったら繰り上げで始めるんだろうが,何せ企業チームなんで仕立てた応援団の都合とかもあるんだろうか。14時までの2時間弱,何もすることが無く,自席で少し眠ったりして時間潰し。
続く試合は,太田市:富士重工業vs佐久市:TDK千曲川の対戦。1塁側は富士重工応援席。こちらも大阪ドームで見たチームですな。前回は応援団も少なかったが,関東のチームだけあって,今度は1塁側・ライト側に大応援団。新幹線の時間の都合もあるんで,6回終了までの観戦となるも,後で結果を見たら,富士重工が大会新記録の21三振を奪って勝ったらしい。三振アウトが多いなと気付いてはいたが,ここまで多かったとは。1時間ほど新幹線を遅らせたら最後まで見られたんだが仕方が無い。どうせ便を遅らせるなら,三菱ヲタとしては,今年で廃部となる川崎市:三菱ふそう川崎まで見てたんでしょうなあ。
15時半過ぎにドームを出て地下鉄で移動。東京駅では少しばかり土産物とかを探して,帰りの新幹線に乗車。今回は初めて東海道区間で乗るN700系車両。車体傾斜システムがどんなものか体験してみたいというのもあり,あえてこの車両で運行される便を選択。2月に乗った山陽区間ではそれは使われてないらしいんで。
実際に乗ってみたら,どこで車体が傾けられてるか全く判らず。1度の傾斜なんでそれも当然か。R2500m以下の曲線の位置を事前に知ってれば良いんだろうが,そこまでのマニアでも無いし。でもまあ,振り子電車とか車体傾斜システムに弱い自分にとっては,「車体を傾ける」という言葉だけで冷や冷やモノなんだが,これだと大丈夫。いずれ「のぞみ」全列車がN700系に置き換えられても安心。爆走する300系の方がN700系よりも揺れてたような気もする。
全席禁煙ということで設けられた喫煙ルームにも入ってみたが,えらく狭い。スペース的には3人で一杯ぐらいの畳1畳程度。ふと思ったが,通常の喫煙車と禁煙車の区別だと,タバコの臭いが全くダメな人は後者を選べばそれから逃げられるも,こうなると,隣に座った人が喫煙ルームまで行く可能性もあるんで,敏感な人だと却ってサービス低下になるかも知れない。まあ,個人的にはタバコの臭いは平気だし行き過ぎた嫌煙ムードは疑問に思ってるんで,別にどちらでも構わないけど。
夜に帰宅し,食事の後でチラっと芸能情報を見たが,今日の仙台℃-uteコンサートで,地元ということもあってか「越えろ!楽天イーグルス」を唄ったらしい。うわー,これをライブで見られるとは羨ましい。また,届いた郵便物を確認したら,9月中旬の℃-uteコンサート大阪公演のチケットが届いてた。両日とも2階席の前方ですか。通路席もあるんで恵まれた方かも知れない。逆に,Berryz工房の11月の芝居チケット先行予約は落選してた。
今回は雨にたたられた遠征になったものの,3日間ともノープランな日が無く,イベント内容もかなり充実。次回は10月下旬に2泊3日で℃-ute芝居の観覧予定。何かここ最近,℃濃度が非常に高まってるような。でもまあ,無理の無い程度に楽しめては居るんで,それはそれってなことで。
伯和ビクトリーズ・応援歌「ルパン三世」
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/080831_hakuwa-lupin.wmv
伯和ビクトリーズ・コンバットマーチ
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/080831_hakuwa-combat.wmv
富士重工・太田コールに応援歌「狙い打ち」
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/080831_fuji-ohta-neraiuchi.wmv
富士重工・チャンステーマから得点シーン,コンバットマーチ
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/080831_fuji-chance-tokuten-combat.wmv
富士重工・ビバ太田
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/080831_fuji-viva-ohta.wmv
地下鉄丸ノ内線・後楽園駅
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/080831_marunouchi-korakuen.wmv