記事一覧

NICE GIRL プロジェクト! 大阪公演

朝から定期通院。盆休み直前ということもあってか,そこそこ混んでて待たされる。帰宅後はいつものように家事労働。途中でメール確認をしたら,昨日の急ぎの見積案件関連のものが届いてたので,それについての検討を。
今日はこの件で夕方まであれこれとやりとりが発生するも,結果,無事に受注となってひとまず安心。
続き
そのメールのやりとりや,各種問い合わせの対応などの間に親戚から電話が。初盆ということで,急遽お参りに来るってな連絡。来客を迎える準備は未だしてなかったので,急ぎ買い出しに走ることに。
夕方前にやって来た親戚とあれこれ話をして,18時過ぎからお出掛け。今日は厚生年金会館芸術ホールで開催される,「NICE GIRL プロジェクト! 大阪公演」の観覧。この「NICE GIRL プロジェクト!(NGP)」は,ハロプロとは姉妹的なアイドルプロジェクトで,「THE ポッシボー」「キャナァーリ倶楽部」などが所属。大阪では今までほとんど見る機会が無かったことから,今回の東名阪ツアーがあると知って,モノは試しとばかり一度は見てみようかということでチケットを確保。
それらユニットについの予備知識は,「THE ポッシボー」は,元々はハロプロエッグのメンバーで,そこから分離独立したということや,「キャナァーリ倶楽部」は,タレント事務所のスペースクラフト所属のタレントから選抜され,「新垣結衣」「岡本玲」と同時期に,雑誌モデル(ニコモ)として活動していた「丹羽未来帆」が一員であるという程度。帰宅後に調べたら,特にキャナはメンバーそれぞれが相当のキャリアを持ってるってのは判ったものの,画像や動画をチラっと見たことはあれども生で見るのは全く初めてで,場内の雰囲気からも自分自身は「アウェー感」で一杯。
現地に到着後,まずはグッズ売場を覗き,いつものように「例え少しだけでも買って支えるアイドル活動」精神で,ミニクリアファイルを購入。封入の生写真は最初は誰か全く判らなかったが,帰宅後に確認したらキャナの奈良県出身・大浦育子ってメンバーなんですな。偶然にも引いたのが唯一の関西出身メンか。
指定された2階席はガラガラ。散らばった客を集めたら最前列だけで埋まりそうなぐらいで,いつもの大阪ドームの上段席よりも集客が良くない。関東中心での活動がほとんどということから,大阪開催だとこの程度になってしまうのかも知れませんな。1階席の様子は良く判らないが,チラチラと空席も見えたんで,こっちは8~9割程度の入りかなあ。
でもって,19時に開演し20時40分頃まで,途中,フリースローゲームやNGPメンバーが関わるテレビアニメの紹介などもありつつ,ポッシ,キャナ,その他ソロメンバーの歌が続く。えっと,全くもって歌の予習もしておらず,知ってたのはソロメンバーの1人が唄った,西川峰子のカバー曲・演歌「あなたにあげる」と,ラストに全員者全員が揃って唄った,ポッシの「ヤングDAYS!!」だけ。他は初めて聴くものばかり。
出演者の多くが顔も名前も判らず一致しない,歌もほとんど知らないという1時間半以上を過ごすも,こういうのもまた一興。とりあえず丹羽未来帆は,いわゆる「前列メン」的な扱いだというのは判った。それと,某所で良く名前が出て来る,キャナの「おがまな」というメンバーも初めて見たが,噂通りに結構な歌唱力を持ってるようで,今度,テレビアニメの主題歌でソロデビューするらしい。もう1人,MCで名前が判った最年少の「えり~な」というメンバーも,ソロでゲームの挿入歌を唄っているらしく,声援も大きく推されているみたいで。
前述のラスト曲では,メンバーの振りに合わせて,客席では見知らぬ隣席の人の肩に手を置き,電車ごっこのように前後に動くという「トレイン」ってのを自然発生的にやってたが,見事に決まってましたねえ。どこからあの一体感は来るんだろう。そんなこんなでステージは全て終了。
さっさと帰宅すべく会場を後にした際,機材の搬出入口のところに三河ナンバーのバスが止まってるのを見かけた。これはもしや明日の名古屋公演に向けて,出演メンバーが乗って移動するバスなんだろうか。そうだとすれば結構ハードですな。まあ,こっちがバスに弱い体質故の感覚かも知れないが,昼夜公演後に即,バスで次の街へ移動というのは厳しくてきつそう。やっぱりアイドル稼業は身体的にも精神的にも大変や。
今日は歌もメンバーも,ほとんど知らないなりにもそこそこ楽しめた。おそらくしばらくは大阪での公演も無いかと思うけど,また機会があれば見てみようかな。いつもの推しユニットに推しメンのみならず,あれこれと見比べてみるのは面白く,色んな意味で勉強になるんで。

トラックバック一覧

コメント一覧