記事一覧

GWイベント第1夜:ベリキュー合コン大阪公演~なっきぃ&熊井ちゃん

朝はゆっくりと遅くまで布団の中でお休み。ゴソゴソと起き出してブランチに掃除洗濯。その後は適当にデータチェックや伝票整理とかをボチボチと。何故か数が合わなくてちょい焦ったりもするが,落ち着いて再度確認したら特に問題なし。
続き
夕方から地下鉄に乗って大阪厚生年金会館へ。今日は連休中のイベント第1弾,「"Berryz仮面vsキューティーレンジャー"大阪公演」の観覧。現地の様子は作業中にチラっと実況掲示板を見ておおよそ把握。なぬっ,「Berryz工房弁当」ってのが露店で売ってたんですか? ホンマかウソかは判らないけど,もし本当なら中身は何だったんだろ?
18時半開演の15分ほど前に現地着。えらい並んでるなあと思ったら自由席の入場列。こちらは既に指定席を持ってるんで,その横を通り過ぎてさっさと中に入ることに。もぎりを抜けたところには,いつものようにグッズ売り場があるが,そこでも長蛇の列。グッズは横浜で仕入れ済みなんで,こっちも横をすり抜けて3階席へ。今日の席は3階最前列,ほぼセンターという位置取りで,ステージは良く見える。横浜の時とは違い,普通のホールでどういうステージングをするかも楽しみ。
前回はベリキューどっちがどっちと言うことは無く,中立的な立場と考えてBuono!シャツを着用も,どうやら先日の名古屋公演では℃-ute勢が弱そうな雰囲気だったらしいので,ここは「都会っ子純情シャツ」に「中島早貴扇子」で現地入り観覧。
でもって開演。セットリストや衣裳は,この前と同じ。入れ替えがあったのは中盤のBuono!のとこ。横浜では「ホントのじぶん」「恋愛ライダー」だったのが,「恋愛ライダー」と5月発売の新曲「Kiss! Kiss! Kiss!」になってた。この新曲のPV,帽子好きにとっては鈴木愛理の衣裳は得点が高い。
ステージも大きく広がれない分,段差を付けたり前後に入れ替わったり,さらには左右の花道も使ってましたね。最前列はオケピがあるんで距離はあるけど,端の花道沿いだと,それこそ手が届きそうなぐらいの近さじゃないかな。
「VERY BEAUTY」の歌唱力対決,今日の菅谷梨沙子は無事にクリア。同じくソロ歌唱部分がある「まっさらブルージーンズ」も問題無し。この歌では2400人の観客も一緒に「ラミラミ」してましたねえ。「テンションあげ子」や,中島早貴・清水佐紀の「さきちゃんズ・ダンス対決」,終盤の「JUMP」「友情 純情 oh 青春」のおっさん殺し曲なども変わらず。上がった息を整えつつアンコール後の寸劇へと。
横浜公演では各回とも同じ内容で,ちょっと間延びかなあと思ってたが,名古屋公演から悪役,世の中から音楽を吸い取って世界征服を企む「ミュージックバキューマー・ドエーム」が,メンバー個人をアドリブで「いじる」というのが始まったらしい。Berryz仮面のリーダー・須藤茉麻や,キューティーレンジャーのリーダー・有原栞菜たち各メンバーの登場セリフは同じも,その後にドエームが早速,メンバーいじりを。
今回のターゲット,まずはBerryzグリーン・熊井友理奈。大阪は好きかという問答で,どれぐらい好きかを表せと言われ,「言い表せないぐらい」と返答するのに詰まり,「言いあわせられない,言いあららせない」とか何度も言い直したのに続き,新しい大阪府知事の名前を答えろというところで,あっさり「橋下知事」と回答。これに対してドエームは「そこはボケるところだろ」「名前と同じでKYだな」と返すも,熊井友理奈は「KYですよ,どうせ私はKYです」と逆ギレ。
次に登場のキューティーグリーン・中島早貴にも同じ質問をするも,「橋下さん,あっ,ここでボケろってことですか」と返答。でも,考えたあげくボケが出て来ず,ドエームに「ボケが思いついたらツアー日記に書いといて」と説教されるに加え,「キューティーグリーン,お前,昭和の匂いがプンプンするセーラー服を着てたな」「あれ,すごく可愛いぞ」と,ドエームが言うてたのには更に笑えた。中の人は完全におっさんですな。
しかも,Berryzレッド・須藤茉麻までが,やられて倒れてるのに立ち上がって「曲を全部吸い尽くしたなら,"ピリリと行こう!"を歌って貰いましょう」と,ドエームに命令までしてたり,何でもありやな。もちろんドエームは「やられたのに何で急に元気になるんだ」「下克上はやめてくれ」「お前のこと嫌いになりそう」などなど,タダでは終わらない。
熊井ちゃん逆ギレ,なっきぃに説教,まあさと直接対決って何ですかこの流れは。グダグダなものからいっぺんに面白いモノに変わったじゃあないですか。ファンクラブイベントのノリやな,これは。ヲタさんもドエーム寸劇に便乗してこういうのをやってるみたいだし,今回のツアーに限らず,またどこかで似たような企画やってくれませんかね。
でもまあ,結局は「我ら!Berryz仮面&キューティーレンジャー」で倒されるんですが,最後のセリフは「真っ白に燃え尽きた」って,今度は「あしたのジョー」か。ドエームの中の人もお疲れ様です。
寸劇が15分から20分近くかな,やりとりも結構あったんで前と比べたら長くなるも,こういう内容なら面白くてだれることも無し。最後の有原栞菜の〆のMC,ここでちょっと間違えてしまい「すみません」と小声で謝ってたのも,栞菜ファンにとっては美味しいところだったかも。
2時間弱の公演が終了し,帰宅の途へ。終演後のグッズ売り場も列が出来てましたね。ええもんを見たので,せめてカード1つだけでも買うて帰ろかとも思ったが,明日も観覧予定なため今日は止め。
さて,その明日は今回のツアー最終日,チケットを持ってる夜の回は千秋楽公演となるんで,何か特別な企画でもありますかねえ。ドエーム寸劇にちょいと期待をしとこ。

トラックバック一覧

コメント一覧