また夜中に目覚めてしまった。睡眠時間は割と短めだが頭はスッキリとしてダルくは無いんで,もうこのまま朝まで起きてようかと。
朝食も早めに済ませて時間がある為,ふと思い立って,こないだ自動車運転免許更新のハガキも届いたことだし,門真にある運転免許試験場まで更新に行って来ようかと。前回は近所の警察署で手続きしたが,写真代や更新免許の郵送料を考えると,交通費とさほど変わらないし即日発行してくれるのも助かるんで。
8時過ぎに自宅を出発。今日は雨降りの平日なんで空いてたらええんですが。電車を乗り継ぎ,京阪古川橋駅に到着。久々の朝ラッシュ時の電車に乗るも,郊外方面へ向かうせいか,車内もスカスカで混雑も全く無く非常に楽な移動。古川橋駅からは徒歩で充分に移動可能も,雨が降ってるんでバスにした。9時半頃に現地到着。
まずは証紙を購入し用紙に氏名住所等を記入。これ,用紙に予め証紙を貼り付けてあるんですな。いちいち自分で貼る手間が省けて楽。現免許の複写,視力検査が終わり,次は写真撮影。ここでは多くの人が待ってて,結局30分ほど順番待ちに。ハロプロFCのメンバーツーショット撮影よりも待たされるな,こりゃ。
撮影時に講習受講カードを渡されたが,そこには10時50分開始とある。再び40分の長時間待機。撮影を済ませたらしばらく暇なので,場内をミニ探検してみたが,別にどこも見るべき所は無し。ただまあ,雰囲気は競艇場に似てるかなあという感想のみで。
自販機で温かい茶を飲んで10時半過ぎ,早めに講習会場に入って適当に講習資料を読んで時間潰し。で,開始直前に交通安全協会の人が,無事故無違反証明書の記録取得云々という話があったが,あれこれ手を変えて集金してるんですな。以前は交通安全協会への加入を強制に近い形で行う所もあったとかいう話を良く聞いたけど,今回はそういうのは無し。
講習が終わり更新された免許を手渡されたが,普通免許が中型限定免許になって返って来た。制度が変わったという話が講習でも細かく説明されてたが,実際に見てみると何か変な感じですな。実質的に運転の制限にどこも変わりは無いのに。
朝食が早かったのでお腹が空いて来た。帰りはバス車中から見えた回転寿司屋で昼食を摂って駅まで歩こうかと。雨の降り方は行きよりも強くなってるけど。それにしても,試験場前に何軒かある,学科試験の講習所みたいなのって実際の所はどうなんでしょうねえ。今日はそこに入ってる人を見掛け無いし,以前に免許取得の際に来た時も賑わってるような記憶は無し。
昼食を終えて駅まで歩くが,途中で新古書店があったので雨宿りがてら物色。CDを1枚とDVDを2枚購入。お笑い格闘集団の「西口プロレス」DVDが100円であったのはお得か。一度どんなものか見てみたかったんで。
帰宅後,少し休憩してから家の用事を済ませ,作業をごく簡単にして今日の予定は終了。相変わらずヌルいんだが,まあそういう時期なんでね。
夜はプロ野球が雨天中止の為,スマイレージのUSTREAM配信を見てから,贔屓にしているネットラジオ番組を聴いて眠る。USTREAM配信の方では,イチ推しメンバーの℃-ute・中島早貴がゲスト出演してたので,これは嬉しい。
中島早貴と福田花音の豪華共演。素晴らしいですな。