記事一覧

京都

ファイル 10-1.jpgファイル 10-2.jpgファイル 10-3.jpg

朝からミーティング。いくつか簡単な確認事項だけを済ませて,すぐに帰宅。荷物を整えてから今度は京都へ。目的は京都市役所の入札参加登録。本来なら事務所から直接京都に向かう予定だったが,事務所への道中でふと,もし差し替えとか書き直しが発生した場合,現地で即応出来るように予備の用紙や印鑑とかも持って行った方が良いかなと思い,一旦戻る。
続き
京都市役所の近所のホールまで,書類を持参して直接審査。当初予定では13時半頃に着くはずも,自宅に戻った分,予定から遅れてしまうため,少しでも速いJR新快速で京都まで行き,後は地下鉄乗り継ぎ。京阪間のスピード勝負ではJRの1人勝ちなので。
予定よりも15分ほど送れて到着。何ですかこの大勢の人は。チラっと聞いたら,いつもよりも混んでて40人待ちだとか。順番待ちの番号札を引いたら確かにそれぐらいの人数。あまりに待たされるのはちょいと気分的にもキツいが,ゆっくり昼食を摂ることが出来る時間だと考え,近所の飯屋でうどんを食す。お茶を飲んでまったり過ごして小1時間ほどで戻ると,15人待ち程度まで減ってた。これは結構ペースが速い。どうやら係員もテキパキと対応しているのと,長蛇の列を嫌って出直した人も居てたからみたいで。
しばらく待って自分の番。書類審査とあってどういうことかと思いきや,単に書類を見て,記載漏れが無いかのチェックに,いくつか口頭でやりとりがあって終了という,特に何も無ければ5分も掛からないというもの。15時15分頃には終了。
後は帰宅するだけだが,久々に京都の街を歩くことに。特に市役所の辺りは初めてなんで。帰宅の足もJR利用で,京都駅ビルをあれだけゆっくり見たのも初めて。いつもはピンポイント訪問か素通りですからね,京都は。
帰りは疲れもあって,かなり眠かったので特急に乗ることに。大阪行きのサンダーバード。もちろん自由席で,チャージ済みのイコカから特急券支払のため,懐は直接痛むこともないし,客が多く降りる駅なので充分に座れるし,何より気分的にゆったりと過ごせる。
特急ホームはガラガラ,自分以外に3人だけ。向かいのホームは新快速や快速待ちで長蛇の列。これだけでも630円払う値打ちはある。京都発車後,すぐに車掌の検札があり,その後は新大阪まで熟睡。大阪行きだから安心して眠れる。ちょうど夕食時だったこともあり,梅田で外食をしてから帰宅。
来週から,贔屓の多部未華子が出演するドラマが始まるようだが,公式サイトを見ると,いきなり鹿の写真がアップで出て来る。どういう物語なんだろう?

トラックバック一覧

コメント一覧