個別表示

大阪近鉄化

アップロードファイル 39KB

朝に某所から人材が居るか居ないかのお伺いが来るが,詳細が判らないだけにどうとも。チラっと見た業務内容は結構面白そうな感じでしたが。
家の用事を終えてから会議の記録作り。明日またあるのでその資料として急ぎ作業を。起こし作業が連日続くので心もち何か耳が痛いような感じ,夕方までに終えて大阪ドームへ。
昨日は大阪市民デーで「ネットでタダ券配布」ということだったので結構な入り,今日は反動で減ってると思いきや,昨日よりも多いような感じ。始球式に来た「インリン様」目当てとか,「おもいっきテレビ」で健康に良いと紹介されたってわけでは無さそうなんで,帰宅後に調べたら,どうやら昨日の段階で「明日のタダ券」も一緒にバラ撒いてたらしい。しかも今日はファンクラブ会員に特製Tシャツもプレゼントと,合併球団の恐るべし物量作戦。しかし,あのTシャツ,チームロゴが赤色なのは旧大阪近鉄球団ファンに媚びてるんですかね? 合併球団のチームカラーのひとつでもあるけど,何かそういううがった見方をしてしまう。
で,今日はスタンドでM氏との読書会。入場時に来場者アンケートも貰ったので,このアンケートが今後の球団運営にどう関わるかなども絡めて経済論議を。
試合の方は,テンポ良く進む。途中の投手交代時にライトスタンドから「はよやれ」コールが聞こえたり,合併球団の得点チャンス時には「根性みせたれー」でお馴染みも,今季は無かった旧大阪近鉄のチャンステーマ「紅の丑」が流れたりと,どうもここに来て「応援団の大阪近鉄化」が進んできているような様子。合併はしたが統合は出来ていないってことですわな。そのうち「いったれ近鉄やったれ近鉄」のチャンステーマ「踊る牛」や,「たたきこめー」の「パニ牛」とかも復活するかもしれんねえ。
合併球団の新外国人サイモン選手は,何か以前ファイターズにいたウィルソン選手に似てるようにも見える。それにしても,今季はオープン戦含めて,もう13試合も見てるんか…。