ktf-osk2に移転しました
午前中にチラっと確認事項なんぞをこなしてから,毎月定例の講座へと。今日は,受講者に「まちあるき」をして貰うという企画だが,担当のグループは熱心な受講者が事前に資料を持ってきて,その解説とかが予想以上に盛り上がったので,表に出るのが1時間近く遅れたが,何とか予定の場所を目指して歩き出す。
高齢者の参加が多いため,こちらは後ろから状況を把握しながら,写真を撮って記録にいそしむ。途中,2・3ヶ所の興味のあるスポットを訪れたが,そこで参加者の中心人物が次回も来るかも知れないってので,色々と情報を交換した協力のお願いをしたりと,非常に積極的な動きを。前回の様子を振り返ると,今日はどうなるかと多少の心配もあったが,もうこれは完全にお任せ出来る感じ。元々そういうことを目的としてたので,これは意外とすごいチームを組めているのかもしれない。
結局,予定を1時間以上オーバーして,数キロ歩いた出先で解散。電話を入れると他のグループは既に終わっているらしい。ということで,行きとは別の路線を使って帰ることになる。
とにかく寒いったらありゃしないので,電車内で温かい紅茶を飲み,帰宅後は夕食に熱燗で身体を温める。
夜に掛けて,今日のまちあるき記録のまとめをどうするか色々と考えたり,撮影した写真にキャプションを付けて整理することを先にして,それから,文字起こしの確認作業を。しかし,久々にたくさん歩いたので知らぬ間に眠ってたので,諦めてさっさと布団に潜り込む。