個別表示

苦汗工場状態

朝から子供と親,家族の手伝いを得ながら,調査票の印刷とその整理・チェックを。小学生ならホチキス止めや数字を見る程度なら充分に出来るし,幼稚園生でもホチキス針の補充やゴミ片付けも可能。もちろん,少ないけど小遣いを渡して手伝って貰う。こうやって労働をして賃金を得るということは,職業意識を感じたり仕事体験をするという意味合いで悪くは無いが,大きな視点で見たら,これはどこの途上国ですかというような感じ。途中で用紙切れとか紙詰まりが発生したので,手分けして買い出ししたり,工具片手にプリンタを触ったりとバタバタの繰り返し。
夕方からは兄弟夫婦にも手伝って貰い,大幅にペースアップ。家族総動員で総力戦。まあ,単発で年に数回あるかないかなので,こういうことをしても大きな問題は無いけど,これが毎週毎月続くようだと,根本的な部分から考え直さないとあきませんな。夜にメールチェックをして,その後は1人で印刷作業。まだまだ終わらない。
昨日今日と,Berryz工房のファンクラブバスツアーとか,℃-uteの札幌・福岡イベントがあって,チラっと掲示板スレを見てたが,その実況・報告を見るだけでも楽しそうですな。1月中旬のハロプロ大阪イベントは万難を排して見に行く予定だが,正月の東京イベントか1月下旬の横浜イベントにも行ってみようかな。遠征というか大阪から離れないとゆっくり休めないというのもあるし,どうせ出掛けるなら何かイベントを抱き合わせでないと旅費が勿体ない。