個別表示

不用心でっせ

朝から歯医者。状態が想像以上に悪く,来週から大工事になるとのこと。歯が弱い体質に生まれた運命なんで,これはもうしゃあないですわ。その歯医者に行く前に,とある出来事が。
歯科へ行く途中の交差点で信号待ちをしてたら,80歳ぐらいの手押し車を持った老婆に「歯医者に行きはるの?」って話しかけられた。こっちが痛む歯を押さえてたから判ったのかもしれないが,「ええまあ」と答えると,「診察券を一緒に入れて貰えんかな」と言うてきた。見ず知らずの他人に何とまあ厚かましいと思い,ちょっとムっとしたが,こっちが返事をする前に,いきなり自分の財布を開けて診察券を突き出してきた。そりゃもう中身丸見えなんで,さすがにこれはと思い,説教モードに。
「こんなところで財布を開けて用心が悪い」「それに誰か判らん人に,そんな自分の名前を書いたようなものを渡したらあかん」「それこそ僕がもし泥棒やったらどうするん」などなど。状況を知らない周囲に居た人に悪いイメージを持たれないよう,「診察券やからって軽く考えたらあかんよ」「財布を開けるのも病院の中とかでないと,ひったくりとか遭うで」とか諭す感じ言うたけど,当の本人さんは全く判って無いようで「この人ケチやなあ」みたいな表情。
こっちも知らない年寄りの物を預かるのも気を遣うし,何より歯科の目の前で言われたならともかく,まだ何分も歩かねばならん場所なので余計にそういうのは嫌。ケチと思われても結構,診察券の話はお断りして先に歯科へ。数人の来院者の後にその老婆がゆっくりと来て,その前に来てた主婦に「先に入れてくれておおきに」って…あんた,同じことをまたやったわけやな。完全に感覚が自分らとは違いますな。
これもまあ個人の感覚の差なんだけど,きょうびこういうことは避けた方がね。万一のことが起こる確率も以前よりも増えてるし,何かあったら「預けたあんたが悪い」ってなる風潮なんで。まだ地域コミュニティが割合に残ってる街とはいえ,あんまし不用心なことはねえ。
午後から作業を,文字起こしのチェックを終えて一部納品。ミニコミ誌の編集も取り掛かり,後は某社から依頼のあった人探しの件で,ちょいとあれこれ。某大学語学系学科の教員からweb作成についての連絡もあったので,これは後日また相談ですね。