個別表示

ベリキュー紅白歌合戦出場

早朝に目覚め,事務所に持参する調査票の山を段ボールに詰める。朝食と片付けを済ませてから,カートにその箱を載せて自宅出発。
カートを転がしてなので,途中の地下鉄駅ではスロープやエレベータを利用するも,長々と歩かされたり,駅構内でフロアを降りたのにまた上がったりと,車椅子の利用者の不便さが身に染みて判った。ここ最近に開通の新線ならマシだろうが,戦前開通の御堂筋線や高度成長期に開通した路線は,当初計画に無いところに無理して作ってるので,これは仕方が無いか。
事務所では朝10時から夜20時前まで,延々と調査票のチェック作業。助っ人として院生のT氏とS氏にも来て貰ったが,やはり今日中に全て終わらなかった。残りは自宅に持ち帰って作業で,また家族に協力を。この埋め合わせは,そのうち何かでせんとなあ。正月にカニでも買おうかな。
帰宅して少し酒を呑みながら,ネットで芸能情報を見てたら,Berryz工房と℃-uteが大晦日の紅白歌合戦に出場するそうで。まあ,今までも出るには出てたんだけど,バックダンサーとしてだったので,ちゃんと「出演者」扱いになってるのは今回が初。例えメドレーの一部だったとしても,ちゃんと持ち歌を唄わせてくれそう。
我が家では,今年のベリカレンダー,来年の℃カレンダーが並んでいるために,ここ最近のテレビ出演では「カレンダーの人」という認識になってるが,そろそろ子供に「英才教育」を始めますかねえ。
鈴木愛理の写真集画像が流れてたので見たけど,ちょっとやり過ぎじゃないか? こういう路線で売るタレントでは無いと思うんですが。