ktf-osk2に移転しました
早めに寝たので早朝に目覚める。掃除と片付けを終えてから,昨日の続きの書類チェックを。朝からドツボにはまってしまい,ちょいと難儀するが何とか予定の分は終える。
予約をしていた新会社法に関する書籍が届いたので,昼前から堀江の図書館へ。予約してた物以外にあれこれと参考となりそうな本を読んで学習。今年の5月から6月,我が社で言えば来期がちょうど始まる時に,この新会社法の適用となるので,それに併せてどのような対応を取るべきか今から確認しておいた方が無難。数冊を借り出して昼食を摂り,そして大阪ドームへ。
今日はマスターズリーグの大阪vs名古屋の試合。地下鉄ドーム前駅でM氏と合流。昨日やりとりをしてたS氏は先に場内に入ってるみたい。時間もあるので,まず今季の大阪ドームでのプロ野球観戦のため,インフォメーションカウンターで回数券を購入。現物は後日発送も大阪ドーム会社独自の特典として「1000円のスルっと関西カード」「飲食チケット1000円分」をいただく。これで30000円の定価が実質28000円になるのでお得。
支払を終えてから入場,今日は大阪府民デーということで先日に続き外野自由席はタダ。しかし,2試合目のためか前よりは客は少ない。S氏がどこにいるかを探したが見つからない。後でたまたま席を外していただけってことが判る。そのS氏はドラゴンズファン仲間と外野最前列でってなことで。今中投手登場の時は盛り上がってましたなあ。
相変わらず試合をまともに見ずに,あれこれと世間話で2時間半過ぎる。先月に届いた4753ライブドアの事業報告書を検討したりと。表紙に「かなりのツワモノです」裏には「何だ?この会社」など,今から思えば意味深な見出しが躍っているが,何よりも最高経営責任者と政権与党の幹事長との対談が載っているのがねえ。もし本当に法律に反することを4753がやってたとすれば,この内容は失笑では済まされないようなもの。「現政権のおかげで商売がしやすくなった」とまで言われてるのでねえ。どうなるかは全く不明も,とりあえずは手持ちの株はホールドしておこうかと。たいした株数ではないし,売るに売れない状況なんで。
試合が終わってからは特に用事もなく帰宅。食事後は借りだした本を読んでお勉強を。作業は明日からってなことで。
それにしても合併球団は早速,新入団の大物2選手を前面に出してますなあ。いずれも前球団から必要とされなかったわけであって,別に帰ってきてくれと言うたわけでもないやろに。これで活躍したら,それはそれで面白いのかも知れないが,そこまで期待するのもどうかと思ったりも。