ktf-osk2に移転しました
とりあえず,連絡事項を済ませてから新事務所へ。えっと,場所は地下鉄昭和町ですね。駅からすぐの好物件,ちょいとお家賃は高いけど新規受注でカバーすると。ようやく本格的な事務所を構えられるまでになったというので,6月からの3年目も意気揚々と行きたいものです。今後はここでの作業も増えるので,業務日誌の読者かつ我が社の優秀な外注スタッフのみなさん,どうか宜しゅうお願いします。
朝のうちに入って,電気契約の再確認,先日搬入した机の組み立て,業者さんに依頼したエアコン工事の見積などバタバタと。昼食中に共同経営者のY氏が到着,細かな雑貨類の搬入。そして,後輩のI氏もお手伝いに来ていただき,配達された家電類の設置や,足りない雑貨類の買い出しに。
エアコンの見積を貰ったことから,それを参考にして購入と工事依頼を。たまたま安げなものがあったため助かった。工事も6月だとボーナス時期や夏場も近いため早いうちにしてしまった方が良いかということで。大阪の猛暑はエアコン無しでは過ごせない。
一連の作業に買い出しが終わって,I氏への御礼と作業依頼説明を兼ねて,くるくる寿司で遅めの夕食を。ついでに大学の情報も貰ったが,最近の卒業生も社会に出てから色々とあるもんですなあ。自分らの親世代では考えにくいことが現実に起きてると。
帰宅してメールを確認すると,色々と届いてますな。さて,明日以降どれから手を付けようかと。この辺の配分も悩ましい。