ktf-osk2に移転しました
朝から病院へ。どうやら「あやしい」ものではなく,軽い食中りっぽいような感じ。自身は未だ少々変な感じが残った程度で済んでるが,体力の落ちた家族はちょい難儀してる。たぶん生で食べた魚かなあと。夏に1度はこういう感じがあるので仕方がない。胃腸が弱い家系なので敏感なのかもしれないが。
午後から近所の小ホールであったNPOや広域行政に関するシンポジウムに参加。GISも絡むという話ではあったが,実際のやりとりではその手の話はさほど出ずに,行政と住民がどうやって「住みやすい地域づくり」をしていくかという話。
まあ,道州制や広域行政ってのが実現すると,議員や地元の有力者が声を拾い上げて陳情し行政が対応するってのは困難なので,地元で出来ること・やりたいことは地元の人間が知恵を捻り,下からの「陳情」ではなく対等に近い立場からの提案として出して「交渉」するってなことをしないと,下手すると見捨てられる可能性はあるだろうし。今後は一般住民にとって,「良い意味での“権力”」をどう作るかが大事じゃあないかと。それが「利権」となるかどうかは関わる人の民度次第とも思うが,何も力が無いのでは生き残れない。などと思いつつ帰宅し休息を。
作図の試作品をクライアントに見て貰い,追加のデータを待つことに。でもって,急遽,依頼の入った聞き取り調査録音の文字起こしについて,10数ファイルを聞き流しての見積作業を。リストと音源とのズレがあるのでその確認からとなってしまい非常に時間が掛かったが,眠る前に何とか仕上げる。ネタ的には非常に興味深いので,丸ごと受託できれば良いんですが。
台風が来てるが,何や全然そういう雰囲気では無いですなあ。