個別表示

何とか豪雨に遭わず

アップロードファイル 12KB

あまりの熱帯夜で夜中に眼が覚めてしまい,そのまま朝を迎える。今日は外回りで忙しいため家事労働は最低限に抑え,少し畳の上に横になりつつ出勤時間まであれやこれやと。
まず,昭和町事務所へ出向き事務処理を行う。途中でやって来たwebデザインを依頼しているN氏に宜しく挨拶をし,昼食後すぐに大学へ。途中,長居駅で地下鉄から阪和線に乗り換えるが,初めて高架に上がってからの利用なので何か変な気分。阪和線も大きく変わりましたなあ。待避線も鶴ヶ丘駅へ移動し見慣れた光景が一変。
大学では,事務のK氏や出入り業者の方からの納品を,スタッフのI氏共々見届ける。これでようやく大量の資料を整理出来るようになるが,現状の作業進捗から考えて,本格的に手を付けるのは来週かな。これまた別件の調査に関するデータを担当教員に了承を得て数百枚にわたって打ち出すが,さてこれはどない処理出来るかなあ。現地調査をやった院生さんと夏休み中に連絡を取れたらええんですが。
ってなことをやってるうちに天気がえらいことに。ネットでレーダーを見たら淀川から天王寺と強烈な雨雲が南下中。急いで調査票とか用紙1000枚を超える荷物をまとめ駅へ急ぎ電車に乗る。3駅ほど北上したら横なぐりの大雨。ギリギリセーフ。後で聞いたら伊丹空港辺りで時間雨量100ミリを超えたらしいが,これって関空開港と同時期に伊丹空港が水没した伊丹豪雨並みやないんかなあ。
環状線を降りて梅田で重たい荷物をコインロッカーに放り込み,阪急電車で箕面まで。おそらくこの辺で大量の雨が降ったんだろうが,すっかり雨もあがって良い天気。箕面は15分程度の滞在で,顧客に成果物と預かった機材を渡してトンボ返り。ビデオ機材や紙媒体の資料を持って動いて,結果として大雨に遭わなかったのは非常に幸運。次回のロト6に期待しよう。
夕方の梅田で家族の頼まれの買い物も済ませ,夕食のデパ地下寿司も購入し,重い荷物を抱えて帰宅。久々の身体を張った外回りのせいか,疲れてそのまま小一時間ばかし寝てしまう。
遅めの夕食を摂りながら,CSでパシフィックの試合を見てると,盛岡のイーグルスvsファイターズの試合が雨で中断だそうで。先日の濃霧に続き,またもやMr.カラスコの大活躍ですな。今日は非常勤講師S氏も現地で観戦という情報が入ってるので,さっそく現地の情報をメールで得る。盛岡も雨で大変やったみたいで。