個別表示

ファイターズ秋祭り・2日目

アップロードファイル 16KBアップロードファイル 15KB

またもや蒸し暑い熱帯夜を何とか乗り切ったが,やっぱりちょっときつい。時間ギリギリまで眠ってて,簡単に連絡事項だけを済ませて大阪ドームへ。今日は9月10日で「きゅー・と」の日,東京では℃-uteの日でイベントがあるが,大阪では昨日に続きファイターズ秋祭り。ライオンズ・ホークスがプレーオフ進出を確定して,次はいよいよファイターズの番。今日勝てば3強が決まります。
地下鉄の車内は昨日と同様に子供連れの客でいっぱい。どうやらこの土日は大阪市の小学生無料招待だったらしい。シーズンチケットを持っている有料入場者からすれば,混雑が予想される日に無料招待を被せるのは出来れば止めて欲しいけれども,まあ営業上,色々とあるんでしょうな。来季は大阪開催が50試合程度らしいので,30数試合の去年今年に比べたら多少は混雑は緩和されるだろうが。
ファイターズファンの巣窟,在阪地理学業界からは昨日に続き大阪遠征中のI氏,そしてM氏,S氏も参加,残念ながらH氏は都合が合わず回避となったが,来季はまた大人数でファイターズ戦を楽しみたいところ。
それにしても今日もまた合併球団は「ブルーウェーブ打線」を組んでいる。主力選手にケガ人続出でこれは仕方が無いんだろうが,ライトスタンドの近鉄応援団以来のファンはどうなんだろう。旧近鉄・旧ブルーウェーブのファンで無い者から見て,これが「バファローズ打線」と言われても違和感があるので,せめて水口選手や的山捕手を代打や守備固めで見たかったですな。シーズン終了後,この成績からもおそらく補強があれこれあるんだろうけど,大阪フランチャイズ重点策で元近鉄選手の呼び戻しとかもあるんでしょうかね。その当時は何とも思わなかったが,今となっては東北に行った選手たちの名前は懐かしいですなあ。意外と数人が戻って来たりして。
試合は合併球団が先制するも,北海道日本ハムファイターズがSHINJO選手のホームランで逆転。SHINJO選手の打席はカメラのフラッシュが多数炊かれて「試合進行の妨げになる」という場内アナウンスが繰り返し流れるぐらい。そして,セギノール選手のホームランでリードを広げ,最終回に稲葉選手のホームランでとどめを。これで今3連戦は全て勝利でプレーオフ出場権を無事に獲得。後は上位2球団との争いで,頑張って2位,出来れば1位でシーズン通過を狙いたい。試合終了後,今季の大阪でのファイターズ戦は最後ということで,応援団どうしでエールの交換。互いのチームの応援歌を演奏したり,両団でタオル応援をしたりと毎年繰り返される光景ですな。
また,試合前のイベントでは元近鉄バファローズの主力の栗橋選手が登場,5回終了後の「お好み焼きタイム」に新日本プロレスの天山選手が出て来たが,わざわざこれだけのために来場とはなかなか大変やなあ。
さて,大阪開催で残るは残るは12日のホークス戦,指定席のチケットを持ってるので,これは何とか都合を付けて見に行きましょうかね。これでほぼ今季の野球観戦も終わりになりますので。
ということで,皆さんお疲れさまでした。ファイターズがもし日本シリーズに出ることになれば,その時はまた何か考えましょう。

ファイターズ・SHINJO選手 ホームラン
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/file/movie/060910_hnf-shinjo.wmv
ファイターズ・稲葉選手 2試合連続ホームラン
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/file/movie/060910_hnf-inaba.wmv
ファイターズ勝利
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/file/movie/060910_hnf-win.wmv
ファイターズ・今日の先発オーダー
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/file/movie/060910_hnf1-9.wmv