ktf-osk2に移転しました
午前中は家の用事でバタバタと。午後から,まずは溜まった情報伝達とか,某案件の関連事項についてあれこれと。買い出しついでに銀行廻りとかもしておく。
家の家計を預かってるので,その集計をしつつ,個人の貯蓄についてもちょいと確認をしてみる。毎月積立で,定期預金や投資信託をやってるが,コモディティファンドが下がってるので,とりあえず今月は取り止めに。積立ならば「押し目買い」ってなところもあるだろうが,天然資源や市場で取引される国際商品の指数に連動するファンドなので,直接的な「商品投資」よりも安心だが,商品そのものがキャッシュフローを産むことはないし,急激なインフレでも無い限り通常の金利水準を上廻ることもなさげ。なので,大口で投機的に儲けに走るか,コマ切れの小口でお試しでやるかのどっちかだろうと。
さて,この判断はどうなるんでしょうかねえ。「投機」と「投資」,この解釈の違いかなあと思うけれど,どれが正しいかは判らない。