個別表示

年賀状

深夜に確認作業とか,あれこれ調べ物をしておく。
朝から家の用事でちょいと出掛けて,一旦帰宅してから事務所へ早めの出勤。調査票関係の確認を終えて,I氏にも来て貰い年賀状の作成を。元々,金券屋で絵柄入りの安めのハガキに手書きでというふうに想定していたが,ここまで時間が取れないとは思わず,先日に郵便局で1枚5円の手数料を支払い無地ハガキに交換して貰ったもので印刷を。図柄はI氏に用意しておいて貰ったので,後は住所録を差し込むだけだが,この設定にもミスがあり,またロスが発生。来年は10月頃に安めの業者に依頼した方がやはりいいかな。そんなこんなで200枚弱をなんとか仕上げて投函。
身内の入院する病院経由で帰宅。風呂と少しばかりの休憩後に,今度はメッセンジャーを使って,いくつかの案件についてネット会議。普段ならメールやりとりや別途に日を設けてとなるが,年末の慌ただしい時期なので仕方なし。
技術役員の提案によるグループウェアを本格的に導入しての情報共有管理の徹底ってのも,やはり重要ですわなあ。仕事自体は御陰様でコンスタントに受出来ているので,来年は色んな意味や場面での「管理」という言葉が重要になるのかも。