個別表示

バレーボールで新年会

アップロードファイル 6KBアップロードファイル 9KB

午前中に,例の不具合レコーダを引き取りに来るという話だったがなかなか来ず。適当に家の用事を片付けつつ待ってたら運送会社の人が来たので,本体とリモコン,そして保証書等を預けた。伝票を見ると行き先は青森県三沢市。さて,どういうふうになって帰ってくるか。
正午過ぎから尼崎方面へお出掛け。今日はバレーボール・Vリーグ,東レアローズvs武富士バンブー,JTマーヴェラスvsパイオニアレッドウイングスの2試合。JR尼崎駅でM氏,そして北陸からI氏と合流。さらに久々の2人,滋賀に転勤になったK氏に丹波のH氏の5人が集まる。出身校は違えども同じ業界で同年代なので,さながら同窓会的な新年会になるか。
駅から会場まで移動し,入場でちょいと混乱したがなんとか座席を確保。今季の開幕戦とあって多くの客でいっぱい。でもって,いつものようにスポーツイベントの記録として写真を撮ろうとしたら,SDカードが異常というメッセージが…原因は判らないが潰れたものはしゃあない。デジカメ本体メモリと初めて使う携帯の動画機能で記録しとこ。
そんなこんなで第1試合。バンブーはよく知らないが,アローズは大山姉妹とか木村選手・荒木選手のように若手人気選手や全日本チーム経験者が居たりするチーム。けど,試合は3-1でバンブーの勝利。引き続き第2試合の観戦だが,30分のインターバルの間にグッズを見に行く。マーヴェラスの本拠が西宮にあるので尼崎は地元開催になるため,グッズ売店もマーヴェラス関連のモノばかり。旧商品なのかハンドタオルが200円で投げ売りされてたので購入。別途,今季のリーグ観戦ガイドブック・選手名鑑も入手しておく。
マーヴェラスと言えば贔屓のセッター・竹下選手も所属し,宝来選手・菅山選手など全日本選手も居る地元チームなので,客席は緑のチームカラーの応援グッズでいっぱい。さらに,去年も見かけたマーヴェラス私設応援団も陣取る。ゲーフラや大応援旗は変わらずですね。特に新ネタは無かったみたいですが。1階の指定席にはアイドルコンサートばりに応援ボードを掲げたファンも居たが,ハロプロコンみたいに,そのうち電飾ボードとか提灯なんかも出現するんだろうか。
夕方以降は別件があったため,第2セット終了後に退場。H氏,I氏,K氏とはいずれまたゆっくりとお話を。次,もし試合を見るとしたら2/18の尼崎か3/11の神戸でしょうかねえ。下位リーグだと大阪府下の大東市とか交野市でもあるので,都合が合えば見に行っても良いかも。
で,急ぎ電車を乗り継ぎ事務所へ。今日は昼前から某調査のヘッド役の教員や補佐役の院生,その他関係スタッフが集まって正月にチェックした調査票に基づいてデータの確認作業だったので,顔を出しておいた方がよさげ。到着後,状況を確認してあれやこれやで退出したのは23時頃。次回は14日の予定ですが,その日は夕方からまた先約があるために途中で抜けさせて貰うことに。でないとチケットが…。

第2試合 マーヴェラスvsレッドウイングス
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/file/movie/070106_jt1.wmv
マーヴェラス応援団・菅山選手応援旗
http://ktf-osk.sakura.ne.jp/file/movie/070106_jt2.wmv