個別表示

イベント落選

アップロードファイル 9KB

朝から色々とやりとりを。年度末なので事務処理もまだたくさん抱えてるため,その確認も結構大変やったりして。その他,作業の段取りをいくつか。
地名辞書関係のチェック作業をするが,今やってるのは地理的センス抜群な人に入力をお願いしたものなので大きな修正もなく終了。今回の作業は大人数に助けられてますが,もしかしたら今まで地図とかにさほど馴染みが無かった人に,多少は地理的な事象に興味を持って貰えるような感じになったのかなあというような気もする。文章の読解力や最低限の加減乗除計算だけでなく,地図などの読図力というのも日常生活でも不可欠ですからね。少しでも作業を通じてお役に立てれば何より。
夜は近所の区役所で打合せ。前から関わっている地元の案件について大学教員や地元団体の人たちと話を。如何せん時間が無いのでどうなるかと思ってたが,ふとしたことから上手くまとまったので何より。早速,各方面の調整や図書館での資料探し,報告書の雛形についてなどやることが多そう。まあ,さっさと形にしてしまうのが一番ですわ。後の深い話はこれを機会に後日改めてやれば佳し。
で,3/18のイベント抽選,残念ながら当選メールは届かずで落選が確定。応援グッズTシャツも揃えたけど,これはしゃあないか。まあ,今の時期は年度末進行で多忙なので,回避して5月連休にということなのかなあと改めて思ったり。よくよく調べると6月下旬には東京で芝居もあるらしいので,早めに休みを取って平日の余裕のある時に行くのも良いかもしれない。まあ,そこら辺は適宜調整で。
つうことで,3/18は予定変更で,前日の17日に阿倍野・難波である熊木杏里イベントを見に行くのも良いかも知れない。事務所出勤や資料探しのついでにもなるので。