個別表示

連休〆はBerryz工房

とても早くに眠ったので夜中に目覚めてしまった。検温してみたら37℃ギリギリ,咳も落ち着いたのでとりあえず一安心。しばらくの時間,購入したグッズDVDなんぞを見ながら過ごし,再度眠りへ落ちる。
日中しばらくは布団の中で,ノートPCで資料作成とかをボチボチと。完全休養のつもりでいたが,さすがに何もしないで居る方が余計にしんどい。資料作成と言っても過去の作業ファイルからリストを作るだけなので特に身体や頭を使うようなものでもないし。
で,夕方の18時半開演に間に合うよう,万一の場合は途中撤退も覚悟の上で,不調ながらも厚生年金会館へ。体温も昨日よりも下がって足取りも少し軽いのは助かった。外は小降りながらも雨が降っているので身体を濡らさないように気を付けながら現地まで。
開演10分前に到着。雨なので公園には人が少なく,既に多くの人が入場している様子。ダフ屋も暇なのか何度も声を掛けられた。モギりを抜けて目の前のグッズ売場へ。DVDは4月頭の埼玉公演の時と同じ物のメンバー個人ソロバージョンのみ。さすがにこれを揃えるだけの余裕は無いのでスルー。クリアファイルは今回のは既に売り切れで,埼玉の時の物が僅か数枚残っているだけ。名古屋・大阪の4公演のみなので生産数を絞ったのだろうか。そのクリアファイルを購入し中を確認したら,ミニポスターは夏焼雅。イチ推しの清水佐紀か2推しの嗣永桃子の「お姉さんズ」を希望も,「当て物」だけにこれは仕方がない。
今日は3階最前列のファミリー席。昨日が3塁側内野上段とすれば,今日はライトスタンド最前列という感じ。ステージまでの距離は遠いが最前列には足下に余裕があり楽。ただ,あまりに左端過ぎて1階席が死角となって見えず,ステージも前の柵に寄り掛からないと見づらいという難点もある。周囲を見渡すと空席が目立つ。もしかしたら,同時開催の埼玉スーパーアリーナ・モー娘。吉澤ひとみ「卒業公演」とダブルブッキングした人たちの席なんだろうか。自席の6人席ブロックには空席が3つで,周囲も1列が完全に埋まったところは少なげ。直後の列は6人席ブロックに2人と,開演中は非常に踊りやすそう。公演中に空席が多いところをチラっと見たら,いつもより余計に?踊り,飛び跳ね,クルクル廻ってました。
1階席の見える範囲では,回転サイリウムや「もものたんじょ〜び」ピンクシャツが目立ってましたね。応援ボードは昨日同様にチェックされているのか,ほとんど見当たらず。いつものように推しメンの名前連呼等のパフォーマンスが繰り広げられて,少し遅れて開演。
えっと,いきなり2曲目で「スッペシャルジェネレーション」ですか。終盤での定番曲だったのを,ちょいと変えて来ましたね。最初のMC・自己紹介は四字熟語を交えて。嗣永桃子「縦横無尽」,須藤茉麻「才色兼備」とかの意味は誰でも知ってるけど,菅谷梨沙子の「金石之交」って何? 日本ハムファイターズの元投手では無いのは判るが。帰宅後に早速調べたものの,どこでこういう言葉を見つけたんやろ?
大音響の中でも体調に変化なく中盤へ。熊井友理奈・徳永千奈美の「でっかいダブルユー」コンビでの曲や,嗣永桃子・菅谷梨沙子のソロ曲などが続き,結成3年を振り返ってか,デビュー曲からのシングル3曲を立て続け。デビュー曲歌唱時に後ろのスクリーンにPVが流れ,現在との比較が出来る演出となってて,「これが噂の「あななしPV」石村舞波ブチ切り編集か」と思いつつ見てたが,確かにブチ切り。権利関係とかで仕方無いだろうけど,元推しメンだけに何か残念な感じも。
最後のMC辺りから少し咳が出始め,だんだんしんどくなって来たが,それでも昨日に比べたらマシ。隣が空席でスペースがあったのも助かった。本編ラスト曲後,アンコール幕間で場内暗転。コールに合わせて応援ボードがいくつか登場。電飾系では「りさこ大好き(ハート点滅)」「(横に流れる)りさこ」,「みやび」提灯も発見。前に見かけた「ちなみ」ボードは確認できず,他に「enjoy(熊井)」とか「佐紀」ボードとかを発見。公演中は自粛していたんですな。毎回,この電飾系を中心とする応援ボードの技術発展に注目しているんで,いくつか確認出来て佳し。まあ,確かに後ろの人の邪魔になりかねないし,歌手サイドも,何か気になる記述があれば影響を受けるだろうから,多少の規制も仕方が無いんでしょうな。
アンコール1曲目「恋の呪縛」,サビの振り付けでしゃがむところを,1〜3階席までの振りコピ衆が一斉に演じるのは見事。ラストは「Bye Byeまたね」で,約100分のステージは終了。メンバーがはけた後は,いつものように「Berryz最高」「万歳」コール。その最中にメンバーから「ありがとうございました」とアナウンスが入ると客席も大喜び。いやあ,夏のツアーも楽しみですな。
どうにか身体も最後まで持ちこたえたのは何より。さっさと地下鉄で帰るが,グッズの「ヲタTシャツ」のままで乗る人を何人も見かけた。野球だと応援ユニのままでも違和感無いけど,何か非日常世界のまま日常空間に出たような感じがしますなあ。
てなことで,連休の最後に設定したイベントだけは何とか完全に楽しむことが出来たけども,その分だけ余計に昨日が残念ですわ。結果として体調不安に悩まされ続けで終わった連休となってしまった。
明日はちゃんと病院に行こ。これ以上に長引いたり悪化したら困るんで。