個別表示

大阪GAMコン

午前中に枚方往復。昼からはゆっくりと自宅で事務作業とかを。月末処理の書類作成の残り等を仕上げてしまう。それでも残ってしまったものは追々。
夕方から大阪厚生年金会館へ。今日のイベントは,松浦亜弥・藤本美貴のユニット「GAM」のコンサート。昨日,写真週刊誌報道の件で,本体からの脱退報道があった藤本美貴が公の場に出るとあって,現場には取材陣もチラホラと。
18時半頃に到着し,まずはグッズを入手。毎度の通り,DVDとクリアファイルを購入。ファイルに封入のミニポスターは松浦亜弥。これは北陸の芸能通・I氏に贈呈かなあ。でもって,場内に入り指定された席へ。この前のベリコン同様に3階最前列も,ほぼ中央なので非常に見易い位置取り。前に寄りかからないと見えないという難点はあれど,全体を見渡せるので良席か。
19時過ぎから約90分のステージ,正直,アルバム曲は良く知らない。客層も比較的若い人が多いようで,いつも見かけるような「ちょいヲタおやじ」も少なげな雰囲気とあり,アウェー感が満載。ただ,シングル曲やその他のソロ曲は,どこぞで見聞きしたことがあるので,そこはついて行けた。
最初のMCで藤本美貴が脱退報道について触れたが,それに対する松浦亜弥の返しコメントは,さすがは関西系とあって上手く流しましたな。全体的に松浦亜弥が藤本美貴を引っ張る形で進んだが,途中で歌詞を飛ばすとかもあったので,相応の緊張感ってのもあったんでしょうかねえ。
松浦亜弥のMCコメントは,どことなく毒があるというかアドリブで笑いを誘うというか,ベリキューの時とは違い,「台本」そのままを暗記して話すというのでは無く,状況を見計らって適宜合わせているようですな。そのうち磯野貴理子のようなポジションになれそうな感じもしたりして。
場内では,タイガース・藤本敦士ユニを着ている人を何人も見かけたが,さすがに南海ホークス・藤本博史ユニや,日本ハムファイターズ・松浦宏明ユニは居ませんでしたね。ネコイメージのある藤本美貴なので,それに合わせるなら「ニャンコ」こと,南海ホークス・藤本修二ユニになるかなあ…などと思いつつ,公演を観覧。
帰宅後,事務関係の資料をいくつかネットで検索。諸規定とかのさらなる整備も早急に進めないといけないけど,なかなかまとまった時間が取れず,現段階では中途半端。2週間ぐらい専念出来ればええんですが,現状ではそうも上手くは行きませんな。