ktf-osk2に移転しました
なんかやたら「21世紀」を強調しているのが滑稽で仕方がない…区切りという意味は判るけど。キリスト生誕=西暦というのも,神武天皇開闢=皇紀と似たように曖昧なものと思うのだが。皇紀2600年=昭和15年=1940年の「奉祝」も,今と似たような風潮だったんでしょうなぁ〜。ま,日本は暦を複数持っているので,複眼的なモノの見方をできるのは,いいのではないかと。それより,21世紀になって御堂筋パレードの胴元「大阪21世紀協会」は,どうなるのでしょ?