ktf-osk2に移転しました
親の不調は最悪を脱したものの,未だなお完全復活には遠いので,パートを休んで近所の医者へ再度掛かる。その付添で外出し,一旦帰宅して,今度は自身が服用している薬を貰いに。家族3人が完全に倒れるという最低最悪の事態は何としてでも避けないとダメなので,数日間は多少の薬漬けになっても仕方なし。
帰宅後に,行政に提出する書類の記入を。証明書の類は既に取って来てるので,後は会社の詳細を記すんだが,ネットから落としたマニュアルが非常に判りづらい。昔からこういう書類を書いている企業なら専門の担当者とか,過去からの流れもあって情報のアップデート程度ならばさほどの手間でも無いんだろうが,今回のウチの場合はイチから書いて提出なので,これはもう判らないところだらけ。電話で何度も不明点を尋ねて,その解説とかを受けることに。
昼過ぎに地元案件作業の資料返却のため役所まで。担当のK氏と時間調整をして,預かっていた資料の内容確認をして各者への返却を依頼。その際,作成した冊子を拡大したパネルの試作を見せて貰ったが,思った以上に良い仕上がりなので非常に満足。内容については,これを見た人からの意見も出て来るだろうが,研究者側の立場からも,そうやって少しでも情報の補強がされたら今後にとってはええことでしょうな。
その後,歯医者へ。大きな虫歯は無いが細かな虫が多そうなので,全体を綺麗に掃除した後にレントゲン撮影,そしていくつか怪しい箇所を確認して,次回から1つ1つ治していくことに。また数ヶ月仕事になりそうな雰囲気。
遅くに枚方まで往復。傷に塗った薬や出血などで,布団の上に敷いたタオルが汚れまくり。毎日替えないと衛生上良くないため,自宅から日々何枚も持ち込んでいるが,追加で大量購入がそろそろ必要かなあ。まあ,タオルとかはそないに高価なものではないので構わないが,介護対応の前開きの肌着シャツは結構高め。これは何枚も買うのはキツいので,普通のものを改造で対応になるかなあ。
てなことで,病院三昧な1日。病院・病院,また病院,まるで昔の中日ドラゴンズの「権藤・権藤・雨・権藤」みたい。昨日,共倒れた親も,夜までに何とか復調を見たので助かった。明日にはパート復帰となりそうな。