個別表示

まちあるき

目覚めの良い朝。さて今日はどうしますかねえ。
とりあえず自宅に電話して入院中の家族の様子を尋ねたら,手術が急遽,金曜に決まったらしい。なので今夜の泊まりはキャンセルして大阪に戻ることに。最終の新幹線は21時過ぎなので,12時間の自由行動になるか。
身支度をしてチェックアウト,大きな荷物をしばらく宿のフロントで預かって貰い,近所を散策。池袋って今まで歩いたこと無いな。宿は東口だったので反対側の西口とかもぶらぶらと。宿に荷物を取りに戻る途中,区民センターで問屋直売のバーゲンセールをやってたのでチラっと見たら,結構モノが安かったので思わず購入。
一応,人口は別として都市格ではナンバー2の大阪に住んでると,たいがいは揃うため,よほど特殊なモノで無い限り東京でわざわざ買い付けするのは不要。それに今はネット通販とかも充実しているので,後から思うと何でこんなのを買うたんやろな。まあ,ちょいとかさばりはするが重くは無いのでええかなと。
荷物を引き取り,11時半頃に地下鉄で東京駅へ。コインロッカーに大きな鞄を放り込んで身軽になり,まちあるき開始。銀座・上野・後楽園で囲まれた範囲をブラブラと。まずは東証アローズへ行き,証券取引所の見学。昨年末に大証を見たが,施設規模は変わりませんな。市場の規模は大違いだけど。時間的に前場後場の休憩中だったので,人も少なくそれらしい雰囲気は全く無し。パンフレットを色々と貰って早々に退出し移動。
上野では,以前聞いたことのある「大阪焼き」なるものを初めて見たが,何ですかこれ? 小さいお好み焼きみたいなもんか。人が多かったので見ただけにしたが,次は食べてみよ。
アキバでは「ご帰宅」することもなし。1人では何かこわいので,アキバ通のH氏が居る時にでもご帰宅してみましょうかねえ。で,後楽園・水道橋方面に行ったが,T氏似の店長が居るチケット屋の詳細をメモしたのを持ってくるのを忘れた。こないだ行ったところは違うということだったので,そのリベンジをと思ったが…ガックシ。そのまま,神田神保町の古書街辺りを散策。カフェで遅めの昼食を摂って,暑い日なたを避けて影を選びつつ,途中の書店で涼みながらぼちぼちと。
久々にたくさん歩いたので,夕方前には足がちょいと痛くなってきた。予定ではこの後,神宮球場でプロ野球・東京ヤクルトvs西武の試合でも見ようかと思ってたが止めた。まあ,大阪では見られないカードなので,たまにはこういう試合も良いかなという感じ程度で,どっちも推しチームや推し選手が居たりとかでは無いし。
帰りの新幹線は,ちょうど時間的にも良さげだったので,あえて500系狙い。前後の数分の間に新大阪止まりの便があったせいか,時間帯の割にガラガラっぽい。丸い車体で客室内も少し狭いし,もし仕事帰りの疲れで眠ってしまうと最悪博多までってなことで,避けられているんだろうか? まあ,空いてたおかげで名古屋まで3列シートの隣2席が空いて,気分的にゆったりと過ごせたけど。20時半頃に新大阪に着き,喫茶店で少し休憩してから帰宅。
今回のような内容の充実した遠征だと,旅費も高くは無いですな。普段は自宅作業が多くて家族の用事もたくさんあって,なかなか気分転換を図れないので,月に1度とか,こういうイベント参加で脱日常するってのは良いことかも。広く世間を見ることで,今後の仕事のヒントへも繋がるかもしれないし。