個別表示

木元選手 移籍後初出場

アップロードファイル 9KB

朝から枚方の病院へ。いつもは夕方からだが,今日は打合せと接待が午後にあるため,家族と調整していつもとは逆の行動パターンに。来週に掛けて検査などが続くため,その前に本人や主治医・担当看護師などと話をしたりとかが必要なため,頻繁にかつ長時間出向く必要がある。動ける人間はどうしても限られるので,これはもう仕方なし。
昼食後,午後の検査までは居られないため電車で大阪市内へ戻り,事務所経由で某大学へ。重い調査票を持ち込んでの打合せだが,後の先約があるためにキリが良いところで退出し,地下鉄を乗り継いで大阪ドームに向かう。
今日は北陸からI氏が来阪しているので,いつものメンバーで接待を。一番近所なので欠席するわけにもいかず,ちょいと一杯呑みながらの野球観戦を。合併球団vs北海道日本ハムファイターズのカードは毎度のこと。
現地へ向かう途中で大雨に遭ってしまうが,晴天だった午前中から1日じゅう大きな傘を持ち歩いてて助かった。試合はファイターズのエース・ダルビッシュ投手が好投をしていたが,終盤に掛けて失投で被安打。ダルビッシュ投手を応援する女性ファンが非常に目立ったが,なかなか上手いこと行きませんな。
代打で数日前にファイターズからトレードされたばかりのBs・木元選手が出て来た。これで喜んだのは周囲を見ると自分らのグループのみ。あんまし期待されてないんかな。まあ,ヒットも打って試合後の「お立ち台」にも出て来たので良かったか。
印象に残ったのは,ファイターズ・稲葉選手の応援時のレフトスタンド「稲葉ジャンプ」に合わせて,レフトを守るBs・村松選手もジャンプをしていたことですな。まあ,たまたまなんでしょうが,見てて面白かった。
帰宅後,検査結果を聞いた家族に状況を聞いたら,やはり良くないらしい。胃瘻も通常なら内視鏡で形成出来るらしいが,内臓疾患との関係から開腹手術になる可能性が高いとか。こうなると,余計に身体への負担が生じるのでどうしたものかと。来週の各検査でよりマシな方法を考えるというふうになるだろうから,未だどうとも言えないが,今日の話だけを聞いても,時間も体力もかなり使ってしまいそうやな。難儀やなあ。

Bs・木元選手 移籍初打席
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/070629_bs-kimoto.wmv
Bs勝利・ヒーローインタビューは木元選手
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/070629_hero-kimoto.wmv