個別表示

今年上半期が終了

アップロードファイル 10KB

昨日の酒が少し残った感じな朝。いつもの家事労働を済ませて大阪ドームへ。今日は接待2日目。昨日に続いて,合併球団vs北海道日本ハムファイターズの試合を見に現地へ。
昨日とは違ってアルコールは抜きということで,近所の激安ショップで仕入れたサイダーとか,S氏が持ち込んだ「プロ野球チップス」などを肴に,13時開始のデーゲームを皆で観戦。場所は昨日とほぼ同じ三塁側上段席最前列。現地への道中,昨日見かけた「ダルビッシュヲタ」の女性と同じ電車になったが,今日は推しメンは出ないのに通うとは熱心ですな。
試合は,故障上がりのF・八木投手と,先発に抜擢された若手のBs・近藤投手の先発で始まったが,何か今イチな成績で投手交代が頻繁に行われ,かなり時間が掛かりそう。こちらは枚方通いがあるために16時に退場をすることになったが,いつもの馴染みのメンバーと,あれやこれやと野球に関する話でリラックス。こういうのもたまにはないと日頃のストレスも解消出来ないんでええこと。
今日の試合で合併球団主砲のローズ選手が1500本安打を打つ。アンチ・バファローズな立場ではあっても,藤井寺本拠地時代からの見ていた選手なので,4月の1000打点に続き今日の1500安打記録と記録の一場面に立ち会えたのは佳し。
また,北海道日本ハムファイターズのマスコットキャラクター,「B・B」も見られたのは良かった。相変わらずファンサービスに熱心ですな。試合中にスタンドでファンの握手や写真撮影希望に応えていたが,子供だけでなく,おっさんおばはんにも大人気。
16時過ぎに退場し,地下鉄で京橋→京阪乗換で枚方へ。昨日の話もあるんで看護師に状況を尋ね,休日なので身内も見舞いに来ていたため,夕食がてら今後の相談なんぞも。これまでの話の内容から,普通に考えてもこの7月は治療に際して重要な転機というか決断もありそうな感じ。どこまで家族や身内がカバー出来るか,そして先を見据えての心構えが必要かってなところですかね。
これから暑くなるので,益々もって共倒れせぬよう何とか乗り切らんとダメですわな。今年の上半期はいろいろとあったけど,未だなおギリギリの日常生活が続くのは致し方ないか。

ファイターズ・得点
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/070630_hnf-tokuten.wmv
ファイターズ・ラッキーセブン
http://ktf-osk2.sakura.ne.jp/file/movie/070630_hnf7.wmv