ktf-osk2に移転しました
昨日の疲れもあるので遅くまで布団の中でゆっくりと過ごす。結局,起こされたのは昼前の宅配便。昨日発注した車椅子が早速届いたってなことで。想定よりも早いな。
本人が乗る前に段ボールを開封して,試乗してみたが,介助用ということで当然ながら自走はしにくい。車椅子を自走させる程度までの回復が目的ではなく,歩くことを重要視してリハビリをすべき状況であって,あくまで車椅子は仮のモノ。なので,介助者が楽な軽めの介助用を購入したまで。どっちみち今の体力・腕力では自走は無理。
乗ってみた感想は,タダでさえ距離感を把握するのが下手で,免許持ちなのにロクに運転出来ないという属性なんだが,適当に室内で前後左右に動かしてるうちに何となく感覚が掴めたような気がする。後は,一時的に短距離ならともかく,常用するとなればクッションとか必要ですな。少しの段差でも,それを越える時に結構な衝撃が来るんで。
昼からシャワー介助をして,傷に貼り付けるガーゼとかの交換をしたが,やはり素人なのでプロの医師や看護士のように上手くは行かない。なんとか手当を済ませて車椅子に乗せて動かしてみたが,まあこんなものかと。病院の車椅子より軽いのは助かる。
夕方前に少し眠って,食事後に作業復帰。スキャンデータの調整をしたが,さすがに7000とか8000ページのものとなると,その内容チェックも時間が掛かる。家族総出でPC3台使って手分けしておおよその確認を急ぐことに。
ある程度は家族に任せて,約1週間,箱に詰めっぱなしのままのLOOXの整備を。セットアップは既に済ませてるので,後は必要なソフトを放り込んで適当に調整をするってなことだが,スペックの加減もあるのか結構時間が掛かったり。こりゃ明日も引き続きですな。