ktf-osk2に移転しました
深夜に掛けて,この2・3日のイベント報告のメールとか,溜まった数十通の確認とかをしたので遅めに就寝。でも,足の痛みで結局は3時間ほどで目覚めてしまう。薬が切れたら全然ダメ。
午前に枚方まで行き,家族の様子を見る。今回,留守をしている間に,月内に大阪市内の病院への転院をすることが決まってて,その詳細について確認を取る。
枚方往路は朝食後に服用した痛み止めが効いてたので良かったが,帰路は痛みで足を引きずりながらに。まるでこないだの東京からの帰りと同じような状況。何とか帰宅して,足を冷やし痛みを少しでも緩和させる。
夕方の診療時間に合わせて掛かり付け医のところへ。患部を見せて状況を説明したら,瞬時の見立てで痛風確定。念のため採血検査もして貰う。発作時の「特効薬」があるらしく,それを処方して貰うが,4時間おきに飲まないといけないのは面倒だけど仕方がない。採血ついでに痛み止めと,これまたついでに栄養の点滴をして貰う。結果は金曜ぐらいに聞きに行くとして,あまりに数値が悪く薬も効かないようなら,大事を取って入院もあるかなあという話も。どうなんだろうなあ。
入院中の家族も調子が悪いという話も朝にあったので,何かここに来て一気にバイオリズムが下降線になってるような感じ。まあ,我が足の方は今すぐどうこうってなことはなさげなだけマシか。