個別表示

長期戦を覚悟

深夜は今までで一番のバタバタ感。どこかで「確変状態」は続いてるし,おまけに誰か判らぬが,ナースコールをしても来るのが遅いと大声で文句を言うてたり。いやさ,誰もが病気やケガを抱えてしんどいのは理解出来るけど,いい歳をしたおっさんなんでもうちょい何とかでけへんのかと。あまりに大上段な態度に出てたら,却ってその人に対してスタッフが悪いイメージを持つやろに。集団生活なんでその辺ちょいと考えた方がよさげなんになあと思ったりも。まあ,あれだけ声が出るなら元気やないかとも思いつつ,2時間ほどの睡眠で一夜を過ごす。
でもって昨日同様,検査結果を聞いてから帰宅。やはり状況は良くないようで,ゆっくりと処置を進めるしかないってなこと。こうなったらさらに長期戦を覚悟やな。既にケガ入院で3ヶ月以上も入院生活となっていて,ベッド生活で身体も弱り独立歩行もちょい難しい状況なんだが,今回の腸の病気は時間が経って治まったとしても,体力がさらに落ちて確実にしばらくは「作られた寝たきり」状態になってるだろうから,そこからの回復リハビリも込みで最悪でも年内いっぱいは掛かるんやろなあ。満州事変から大東亜戦争に掛けての15年も,こういうふうにズルズルと行ってたんでしょうな。
帰宅後,溜まった作業を少しでも進め,栄養を摂るために久々に焼肉を食べてくる。「肉=栄養」という単純な思考図式だが,美味で満足。ついでに銭湯に行って大きな風呂にゆっくりと入ってリフレッシュ。少しは身体が楽になったかなあ。
テレビで都市対抗野球・三菱重工長崎の試合を見ながら作業の続きをしてたが,気付かないうちに机に伏せて眠ってたみたい。こうなると無理して朝まで起きてやるのは効率が悪いので,さっさと眠ることに。明日は身内も集まって今後の対策を練る予定。
昨夕,9日の℃-uteチケットが届いたが,2階席最後列もほぼ中央。何度も見ことのある箱とあってだいたいの距離感は判ってるので当日を楽しみにしとこ。突発で何か起こらないことだけを願う。で,11月上旬の東京・Berryz工房の芝居チケも先行予約当選。これはだいぶ先の話だが,1泊2日で見に行こうかと。
作業の遅れのカバーも重要だが,息抜きも用意しておかないと身体が持たない。特に精神的に参ってしまうと身体の疲れ以上に回復に時間が掛かってしまうし。しばらくはギリギリのところで動かんといかんので,早めに上手く時間を使えるよう調整するのが目標か。