個別表示

電話であれこれ相談

深夜に掛けて,今回の葬儀報告とかをメールで送ってたら,知らぬ間に机に伏して眠ってた。睡眠不足感はこの数年で最大レベルになってる。いつ解消するんだろう?
午前中から各所へ事務手続きについての問い合わせ。何ぶん初めてなことなので,詳細の相談というのが正しいか。まずは簡単に終わりそうな公共料金の名義人変更と引き落とし口座変更から。予想通り電話ひとつで名義変更は簡単に終了,口座変更手続きも送られて来た書類に必要事項を書くだけでOKと。
次は昨日見つかった銀行通帳の件。後継の合併した銀行の別支店に口座があるので,そっちに電話して「実は別の支店の旧銀行時代の通帳が…」と説明したら,東京の「相続センター」みたいなところに転送された。まあ,「相続」には変わりないが,何だか話が大きくなってるような。で,こっちも書類を送るのでそれに記入して,必要な公的書類を同封すれば良いということで,発送依頼を掛ける。思ったよりも難しくなさげで助かる。
その他,保険や年金などについても,電話で手続きに必要な書類を送って貰うように依頼。そのうち1つの共済保険が,昨年末からの繰り返し入院のうち,罹った病名の1つで入院保険金が出るみたいな話なので,先日の傷害入院の申請とは別に書類を送って貰うことに。慢性疾患を抱えて入院を繰り返して,とっくに限度日数を超えてたので無理かと思ってたが,別の病気だと出るんやな。少しは葬儀代や今後の家族生活の足しになるので,これは大きく助かりそう。
保険についても,あの細かい字で読みづらい約款を再度読み直す必要を感じた1件。これも勉強ですわ。